夏に食べたい!冬瓜の海老あんかけ

ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575

冬瓜は、体を冷やし熱をさます効果があるそうです。暑い時期にぴったりですね。海老と一緒に煮て、おいしく頂きましょう♪

このレシピの生い立ち
以前作った『朝食の一品に◆絹ごし豆腐の生姜あんかけ』(ID:18200706)のレシピを参考に、冬瓜とむきえびで作りました。

夏に食べたい!冬瓜の海老あんかけ

冬瓜は、体を冷やし熱をさます効果があるそうです。暑い時期にぴったりですね。海老と一緒に煮て、おいしく頂きましょう♪

このレシピの生い立ち
以前作った『朝食の一品に◆絹ごし豆腐の生姜あんかけ』(ID:18200706)のレシピを参考に、冬瓜とむきえびで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜(種を取って皮をむいたもの) 300g
  2. むきえび(または海老 100~200g
  3. 煮汁
  4. 200cc
  5. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. 和風だしの素(顆粒) 小さじ1
  8. 水溶き片栗粉
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. 仕上げ用(お好みで)
  12. すりおろし生姜 適量

作り方

  1. 1

    冬瓜は食べやすい大きさに切る。
    むきえびは水で洗い、大きい場合は半分に切っておく。

  2. 2

    鍋に煮汁の調味料と1の冬瓜・むきえびを入れて火にかけ、ふたをして沸騰したら中火~弱火にして、7~8分煮る。

  3. 3

    2の火を止めてから、10分位ふたをしたまま置いておく。

  4. 4

    ふたを開けて再び火にかけ、水溶き片栗粉を回し入れて混ぜ、とろみをつける。

  5. 5

    4を、器に盛り付ける。
    お好みで、すりおろし生姜をのせて、煮汁と混ぜて食べる。

  6. 6

    ◆冬瓜を使ったレシピ
    『いい出汁であんかけ!冬瓜と干しあみの煮物』
    ID:20366093

  7. 7

    『夏にホッとする味。冬瓜の生姜あんかけ』
    ID:18874561)

  8. 8

    『夏はレンジで簡単!冬瓜のめんつゆ煮』
    ID:18790675)

  9. 9

    『冬瓜の煮物。生姜仕立て(電気圧力鍋2分)』
    ID:19763830

  10. 10

    ☆2013.09.09
    話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪

コツ・ポイント

むきえびは、お好みで小さく切って入れて頂いてもいいです。

※2021.08.22
仕上げ用のすりおろし生姜を追記させて頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっこり~の
ほっこり~の @cook_40044575
に公開
スーパーで手軽に買える食材を使い、安くて簡単な料理を作ることが好きな主婦です。たくさんの方が届けて下さるつくれぽのコメントに、毎日元気とやる気を頂いております。ありがとうございます。新しい味と美味しい笑顔を求めて、これからも色々と作っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪         (*^_^*)
もっと読む

似たレシピ