作り方
- 1
ごぼうを5cm 位の長さの千切りにし、酢を加えた水に浸しておく※目安は最低5分。
その間に人参も同じ位の大きさに切る - 2
沸騰した湯に塩を入れごぼう、人参の順で時間差に茹でる。
お好みの硬さ(だいたい3〜4分)になればザルにあげ水分を切る - 3
水分と粗熱が取れたらボウルに入れ、砂糖、マヨネーズ、辛子、顆粒の本だしを入れ和える。
※水で戻したひじきはお好みで - 4
色味で大葉をひきましたが、ごぼうを茹でる時に絹さやなどがあれば加えるといいと思います。
コツ・ポイント
ごぼうは酢水にさらしてあくを取ること。
ひじきは彩りの為だけなので、代わりに擦った黒ごまを入れても香りもプラスせれてオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18883061