基本のブランパン*手ごね・HB*

kaemama169
kaemama169 @cook_40203112

富澤商店のふすまパンミックスを使用した低糖質パン。手ごねでも、ホームベーカリーでも同じくらいの時間・味にできます*
このレシピの生い立ち
糖質制限をしつつ食事管理中心のダイエットをしているので、罪悪感なく食べられるパンにしたくて。
いろんなレシピ見て覚えやすい量にしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ふすまパンミックス 200g
  2. お好みで甘味料(ラカント・エリスリトール等) 大1〜2
  3. ドライイースト 5g
  4. 水(ぬるま湯給湯器の45度くらい) 150cc
  5. 牛乳 50cc
  6. 無塩バター 35g
  7. 卵(なくてもok) 1こ

作り方

  1. 1

    ▼材料写真▼
    甘味料入れる方は、ラカントやエリスリトール等カロリー0のものを選んでください。100歩譲っててんさい糖。

  2. 2

    ▼HB▼
    ドライイースト以外を全部いれる。パン生地コースにセット!
    ▼手ごね▼
    ミックス・ドライイースト・甘味料を混ぜる

  3. 3

    ▼手ごね▼
    お箸でぐるぐる。まんべんなく混ざるように。

  4. 4

    ▼手ごね▼
    水・牛乳・溶いた卵を入れる。
    お箸でぐるぐる。
    乾いた粉の部分がなくなるように全体的に混ぜてください。

  5. 5

    ▼手ごね▼
    バターを600w30秒(目安)で完全にとかす。
    バターを生地に入れる。
    全体に行き渡りてかてかしたらOK

  6. 6

    ▼手ごね▼
    バターをまぜたあとは
    こんな状態。あまり神経質にならないで大丈夫*

  7. 7

    ▼手ごね▼
    とにかくひたすら捏ねる!
    パンチしたり、ギュッギュって押したり、モミモミしたり、外から中へ入れこんでみたり。

  8. 8

    ▼手ごね▼
    15分こねました!
    まん丸に整えたら一旦捏ね終了!

  9. 9

    ▼一次発酵▼
    ラップをしたらレンジの発酵機能を使って発酵させます。
    40〜45度で20分*

  10. 10

    ▼ガス抜き▼
    一次発酵おわり。
    ぷくーっと2倍くらいにふくれたらOKですよ*
    一発パンチ!して、ガスを抜きます。プシュー

  11. 11

    ★ベンチタイム★生地を少し休ませます。濡れ布巾or湿らせたクッキングシートをかぶせ10〜15分。

  12. 12

    ▼成型▼
    HBの人もここから一緒。
    1つ30〜32gのサイズにちぎります。サイズを合わせると仕上がりもキレイになります☻

  13. 13

    ▼成型つづき▼
    ちぎったら次は成型。片側がつるんとするように丸めてみてください。とじ口を下にして並べます。

  14. 14

    ▼くるみパン▼
    砕いたクルミを生地につけて、まとめます。ボウルの中じゃなくてもお好きなところでどうぞ*

  15. 15

    ▼成型完了▼
    つるーん!としたブランパンと、くるみパン。くるみパンは丸くしたあとはさみで3〜5箇所切り込みを入れるお店風

  16. 16

    ▼二次発酵▼
    成型したら焼く前に最後の発酵。
    レンジの発酵機能40度で40分。
    ひとまわりおおきくなります。

  17. 17

    ▼余熱→焼成▼
    余熱:200度
    焼成:180度16〜18分
    お使いのオーブンのクセに合わせてみてください。

  18. 18

    ▼できあがり▼
    180度17分焼いたver.

    美味しくできました*.

コツ・ポイント

ふすまパンミックスは、富澤商店さんのものを使用しています。
手ごねの方は、とにかく捏ねる捏ねる捏ねる!脂肪よっ!えいーっ!やあ!とお!!パンチ!と、ひたすらこねまくってください*

お好みでクルミ、アーモンド、チーズなどを入れても*

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaemama169
kaemama169 @cook_40203112
に公開
低糖質・高タンパク・体に優しく美味しいごはんの記録。家庭料理の味です。お手柔らかにお願いします☻
もっと読む

似たレシピ