しらたきたらこ炒め☆お弁当作り置き

mama912
mama912 @cook_40128053

祝❤2017.12.13話題入り♡お弁当おかずピンク色(サクラサク)桜咲く!縁起かつぎ昔、母が作ってくれた食卓が映えます
このレシピの生い立ち
私の母の思い出の味。夕食やお弁当のおかずによく作ってくれた覚え書き。現代版。家族がダイエット中バターの香りも好評でたらこスパゲッティの置き換えに。白だしだけの味付けも他のお弁当おかずとかぶらない作り置きおかずの定番。自炊応援します♡

しらたきたらこ炒め☆お弁当作り置き

祝❤2017.12.13話題入り♡お弁当おかずピンク色(サクラサク)桜咲く!縁起かつぎ昔、母が作ってくれた食卓が映えます
このレシピの生い立ち
私の母の思い出の味。夕食やお弁当のおかずによく作ってくれた覚え書き。現代版。家族がダイエット中バターの香りも好評でたらこスパゲッティの置き換えに。白だしだけの味付けも他のお弁当おかずとかぶらない作り置きおかずの定番。自炊応援します♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しらたき(糸こんにゃく) 150g
  2. たらこ 1〜2はら
  3. 【調味料】
  4. 小さじ1
  5. 白だし 小さじ2
  6. ほんだし 小さじ1
  7. 味の素 少々
  8. バター(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    たらこは縦に切れ目を入れて、皮を残し中身をスプーンでこそぎ取り出す。

  2. 2

    ○たらこの大きさや、お好みで調整してください

  3. 3

    1、しらたき(糸こんにゃく)をざるにあける
    2、さっと水洗いし、ざるにあけ水気を切る

  4. 4

    【しらたきの下処理】
    しらたきが浸るくらいの水をフライパンに入れてお湯をわかす

  5. 5

    【しらたきの下処理】
    沸騰したら糸こんにゃくを入れ、再度沸騰したら火を止め、ざるにあけ水気をきる
    食べやすい長さに切る

  6. 6

    フライパンにサラダ油を入れて、水気を切った糸こんにゃくを炒める(はねるので中火)

  7. 7

    水気がなくなりパチパチと音がしてきたら、弱火にする

  8. 8

    弱火のまま、たらこと調味料を入れて、水分がなくなるまで炒める
    はねるので必ず弱火で。

  9. 9

    たらこの塩味により白だしを好みで追加してください

  10. 10

    出来上がり
    おつまみはもちろん、たくさん作って夕食の一品にも!
    あったかいご飯がすすみます♪

  11. 11

    お酒を入れるのは、たらこの生臭みを取るためです

  12. 12

    検索【しらたき たらこ】
    2017.2.21人気順皆様に感謝

  13. 13

    【H29.4.14追加】
    すみま~る様より
    アレンジしたつくれぽ下さいました。ありがとうございます(^^)

  14. 14

    【2017.12.13話題入り】
    ご覧頂き、つくれぽ下さった皆様に感謝です。ありがとうございます♡

  15. 15

    たっぷり作り置き(^-^)

コツ・ポイント

こんにゃくは下処理をすると、味が良く馴染むので基本のやり方です。たらこは炒めるときにお箸を4本位使うと塊が出来にくい。少しくらいの塊は愛嬌!
こんにゃくは冷凍に不向き。ボソボソで悲惨な結果に!お弁当には冷蔵保存で2~3日で食べきります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mama912
mama912 @cook_40128053
に公開
クックパッド始めたきっかけは自炊の子へ覚書、初心者応援。時短料理は手抜きじゃなく時間を作るため。皆さんには創作料理かも。時々レシピ見直しますご理解を。親の介護もはじめました。気ままな更新です。関東在住レポ感謝。コメントできなくてごめんなさい認定認知症ケア専門士
もっと読む

似たレシピ