ポットラックにも☆揚げ鶏むねのネギソース

やっこかあさん
やっこかあさん @mom_yakko

鶏むね肉がご馳走になります!
おもてなしの大皿料理に、ポットラックやお弁当に、大活躍する一品です♪

このレシピの生い立ち
お安い鶏むね肉を美味しくいただくために、長く作っている料理です。
時間がたつとソースが衣によく絡んで美味しいんですよ。だから、お弁当やポットラック、おもてなし料理にもピッタリ☆
もちろん、鶏もも肉で作ります(*^^*)

ポットラックにも☆揚げ鶏むねのネギソース

鶏むね肉がご馳走になります!
おもてなしの大皿料理に、ポットラックやお弁当に、大活躍する一品です♪

このレシピの生い立ち
お安い鶏むね肉を美味しくいただくために、長く作っている料理です。
時間がたつとソースが衣によく絡んで美味しいんですよ。だから、お弁当やポットラック、おもてなし料理にもピッタリ☆
もちろん、鶏もも肉で作ります(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 2枚
  2. 下味
  3. 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. ごま 小さじ1
  6. 1個
  7. ネギソース
  8. 大さじ3
  9. みりん 大さじ1
  10. 醤油 大さじ3
  11. 砂糖 大さじ1弱
  12. ゴマ 大さじ1
  13. ネギ(みじん切り) 1/2本分
  14. 揚げ油 適量
  15. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    先にネギをみじん切りにし、ネギソースを作る。

  2. 2

    ネギソースの材料の酒・みりんを電子レンジで1分加熱し煮きり(アルコールを飛ばす)冷ましておく。

  3. 3

    ✳料理酒やみりん風調味料をお使いの場合はアルコール分が殆どないので2の煮きりは省いても良いと思います。

  4. 4

    2に醤油、砂糖と、ごま油を加えて混ぜ、ネギのみじん切りを加えてよく混ぜる。

  5. 5

    鶏むね肉は厚みのある部分に切り込みを入れて開き、均一な厚みにする。

  6. 6

    5に卵以外の下味の調味料をよくもみ込み10分程度、室温に置いて味をなじませる。

  7. 7

    6に溶き卵を加え、もみ込み更に10分程度、室温に置く。

  8. 8

    7に片栗粉をたっぷりとまぶし、余分な粉を落として170度の油でからりときつね色になるまで揚げる。

  9. 9

    食べよい大きさに切り分け、ネギソースをかける。

コツ・ポイント

卵も粉も余分は軽く落とし片栗粉は揚げる直前にまぶす。
ソースの調味料は弱火で煮切ること。
ネギソースは早めに作ると味がよく馴染んでまろやかになり美味しい。
このソースは茹で野菜にも生野菜にもよく合うので付け合わせはご自由に(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっこかあさん
に公開
主婦暦40年超の母さんです(*^▽^*)年月だけたって、一向に腕前が上がりませぬが、少しの工夫で毎日、楽しくお料理できればいいな~と思います。なるべく普通の定番お惣菜やお弁当・少人数向けの簡単おかず、あまり時間を要さないお菓子をUPしたいと思います。自分の娘にも伝えたいレシピです。☆レシピは時々、見直していますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ