ゆで卵の黄身と白身を簡単に分ける方法☆

あんまりこ @cook_40086390
包丁もまな板も汚れない!
卵サラダを作るときに便利です♡
このレシピの生い立ち
黄身だけ取り出そうと包丁を入れて割ると、まな板にも包丁にも黄身がついて、洗うのが面倒だったので。
ゆで卵の黄身と白身を簡単に分ける方法☆
包丁もまな板も汚れない!
卵サラダを作るときに便利です♡
このレシピの生い立ち
黄身だけ取り出そうと包丁を入れて割ると、まな板にも包丁にも黄身がついて、洗うのが面倒だったので。
作り方
- 1
ゆで卵を作り、包丁で縦に一周切れ目を入れる。(黄身に刺さらない程度)
- 2
一周切れ目を入れたら、上下をねじってひらく
- 3
外側から黄身を軽く押すと、ポコっと黄身が外れます
コツ・ポイント
アボカドの種をとる要領です!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ビックリ!まな板キレイなゆで卵の刻み方! ビックリ!まな板キレイなゆで卵の刻み方!
サラダに入れるゆで卵を綺麗に刻めますよ!包丁もまな板も黄身で汚れないのでサッと水洗いするだけで次の作業に移れます☆konoyann
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18966824