レンジで簡単!ふわふわお豆腐お好み焼き

nikone
nikone @cook_40102478

混ぜてチンするだけの簡単お好み焼き。しかもドーム型で見た目もインパクト大!豆腐を使う事でふわふわに出来ます^ ^
このレシピの生い立ち
ダイエット中でもお好み焼きが食べたい…
豆腐でヘルシーにしてみました(*´ω`*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径8cm位 2個分
  1. 絹豆腐 150g
  2. 1個
  3. 薄力粉 大さじ2
  4. 和風だしの素 小さじ1/2
  5. トッピング
  6. ソース 適量
  7. マヨネーズ 適量
  8. かつお節 etc 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに豆腐をいれ、泡立て器等で滑らかに混ぜます。卵を入れ混ぜ、最後に薄力粉を入れてしっかり混ぜます。

  2. 2

    耐熱のボウルや深さのあるお皿にラップを敷き、生地の半量を入れて表面をならします。

  3. 3

    ふんわりとラップを上にかけ、600wで3分半。
    加熱が足りないようなら10秒ずつ追加加熱します。

  4. 4

    お皿をボウルの上に被せ、ひっくり返します。ラップを敷く事でツルンと簡単に綺麗に取り出せます^_^

  5. 5

    ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり等、お好み焼き風にトッピングして完成です!

  6. 6

    具を入れても^_^キャベツやチーズ、塩もみした白菜も美味しいです。加熱時間が短いので、生ものは火を通した方が良いです。

コツ・ポイント

薄力粉を入れるので、豆腐は軽く水切りするだけで大丈夫です。薄力粉無しでも出来ますが、水分が出てきますので、無しで作る場合はしっかり水切りした方が良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nikone
nikone @cook_40102478
に公開
料理苦手ながらも、cookpadを頼りに日々奮闘しています。いかに簡単に料理をするか…それが重要です。
もっと読む

似たレシピ