冬の間のアボカドの保存方法

☆なあなクック☆
☆なあなクック☆ @cook_40103641
北海道

2017.3.12話題入りしました。「保存」の人気検索でトップ10に入りました。
このレシピの生い立ち
アミューズマーケットに行き特売のアボカドについてる張り紙見たら保存方法が書いてあり~これだぁ~と思いレシピ考えました。アボカドの保存温度は8~12度。27度以上になると追熟障害が出るし、4.5度以下になると低温障害を起こすそうです。

冬の間のアボカドの保存方法

2017.3.12話題入りしました。「保存」の人気検索でトップ10に入りました。
このレシピの生い立ち
アミューズマーケットに行き特売のアボカドについてる張り紙見たら保存方法が書いてあり~これだぁ~と思いレシピ考えました。アボカドの保存温度は8~12度。27度以上になると追熟障害が出るし、4.5度以下になると低温障害を起こすそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アボカド 何個でも~
  2. ビニール袋 1枚

作り方

  1. 1

    アボカドをビニール袋に入れ常温で保存する。熟していないものです。熟しているものは冷蔵庫の野菜室で保存。今現在は冷蔵庫保存

  2. 2

    アボカドをカットしたら冷蔵庫だけど~カットしないうちは常温の方がよい。冷蔵庫に入れると中が黒くなる。今現在は冷蔵庫保存。

  3. 3

    アボカドはカットしたら表面にレモン汁を塗ると変色しにくいそうです。今現在暖かくなり冷蔵庫保存をおすすめします☆

  4. 4

    2017年現在は気温も上がり、常温保存はムリです!冷蔵庫で保存して下さい。

  5. 5

    2018/10/8「冬」の人気検索で1位になりました。

  6. 6

    ひろママさんが私の結婚を祝して赤いリボンで婚約祝いして下さいました☆感謝です*.(๓´ ˘ `๓).*

  7. 7

    こちらにれぽ頂いてもお返しれぽは考えていません。

コツ・ポイント

アミューズマーケット行き特売98円のアボカド買い、売り場に書いてある張り紙見たらアボカドは冷蔵庫に入れると中の身が黒くなってしまうから常温で保存~とありました。皮が黒っぽくなったら食べ頃。緑色のものは常温で保存。
今現在は冷蔵庫保存ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆なあなクック☆
に公開
北海道
前日比+0.1kg 今朝8時の体重です、今日は血液検査で14時まで食べれません💦受診後帰宅したら爆食します😥この不況自分も作り出してる!自分が買わないから仲間も売れず、魔のスパイラル😱Instagramユーザー名:@zoxo84342017年12月26日結婚、2018年6月18日夫がお星様に☆結婚半年で亡くなった夫との楽しかった新婚生活が夢のよう。
もっと読む

似たレシピ