弁当に☆冷凍OK!小松菜とツナの炒め煮

ぺんぺんママ @cook_40045154
お弁当レシピ本掲載☆感謝☆簡単で彩りのよい冷凍OKな弁当おかずです。鉄分たっぷりの小松菜で妊婦さんにもおすすめ!
このレシピの生い立ち
自家製の冷凍おかずは便利ですよね!
市販の冷凍食品を参考にしています
作り方
- 1
小松菜は根元を中心に流水で洗い、2~3センチ幅にきる
茎と葉にざっくりわけておく - 2
フライパンにゴマ油をひいて、中火にかける 温まったたら小松菜の茎の部分を炒め始める、油がまわったら葉の部分をいれる
- 3
ツナ缶をいれ、空いたツナ缶に水をいれてまわしかける
調味料をいれ、弱火にする
水分が飛ぶまで炒める
※作り方8を参考 - 4
粗熱がとれたらシリコンカップにつめ、冷凍する。
弁当に詰める時はラップをかけて1個当たり500ワットで30秒程度チンする - 5
現在、妊娠中の私は鉄分不足がきになるので夫の弁当おかず以外にもお昼や朝にチンして少しづつ食べています。
- 6
本日は2/3を冷凍して、1/3を卵とじでランチにたべました
- 7
13.2.16話題入りありがとうございました
皆様のレポから人参・コーン・シラスなどの追加でも美味しそうなアレンジです - 8
すいません
指摘ありまして 水分を飛ばすまで炒めると小松菜が硬くなるようです…
軽く水気が飛ぶ程度から様子見てください - 9
フォルダに保存、印刷していただいたかたゴメンなさい
- 10
当方、家庭菜園の小松菜でして、かなり水があります市販品でも多少、水分に差異があるようなので様子見ながら炒めてくださいませ
- 11
コツ・ポイント
妊婦なので塩分控えめ生活なので醤油も減塩タイプの使用でひかえめです
健康な方はもう少し醤油を大目でもいいと思います。弁当は味が濃いほうが美味しいですし、もちもいいですからね
冷凍はシリコンカップにいれタッパーで。ジップロックでもOK
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18971299