一番シンプル、インド家庭用の毎日のダール

インドの人にとってお味噌汁のような存在のダール。毎日いただくダールは、とてもシンプルだけど優しい味わいです。
このレシピの生い立ち
我が家に関わらず、多くのインドの家庭では、日本のご家庭がお味噌汁を毎日いただくように、シンプルなダールをいただいています。菜食が基本なので、お肉からとるたんぱく質をお豆からとっているためです。我が家のレシピを掲載しました。
一番シンプル、インド家庭用の毎日のダール
インドの人にとってお味噌汁のような存在のダール。毎日いただくダールは、とてもシンプルだけど優しい味わいです。
このレシピの生い立ち
我が家に関わらず、多くのインドの家庭では、日本のご家庭がお味噌汁を毎日いただくように、シンプルなダールをいただいています。菜食が基本なので、お肉からとるたんぱく質をお豆からとっているためです。我が家のレシピを掲載しました。
作り方
- 1
耐熱ボールでレンズ豆を洗ったら、お豆から3cmくらいまで水を加え、またターメリックも混ぜいれ、レンジに20分かける。
- 2
レンジの20分が終わったら、深いお鍋に油を熱し、クミンとにんにく、あればヒングを炒める。好みでカイエンもここで入れる。
- 3
クミンがぱちぱちとはじけ、にんにくが薄茶色になり、全体が油とよく混ざったら、出来上がったレンズ豆を加えます。
- 4
火にかけたまま、水を加える。お湯でも大丈夫。
- 5
お豆から2cmくらい上まで水を加えます。だいたい500ccから700ccくらいが目安です。少しかき混ぜる。
- 6
ふたをして約20分、中火でフツフツするくらいを保ちます。
お豆が簡単につぶれるようになったら、出来上がり。 - 7
塩を加えて、味を調整してください。コリアンダーの葉をみじんぎりにしたものを添えて、お召し上がりください。
- 8
2013年 1月20日、
「話題のレシピ」に掲載されました。
皆さんに大変感謝しております。:)
コツ・ポイント
レンズ豆は、お米をとぐように洗います。水の曇りが少なくなるまで、3~4回洗ってください。
ヒングの代用に、野菜ストックを少量お使いください。
こちらと1~3つのサブジ、お漬物、ご飯かチャパティさえあれば、バランスも取れたインドの食事です。
似たレシピ
-
-
-
-
100%ベジ(^ω^)レンズ豆のカレー 100%ベジ(^ω^)レンズ豆のカレー
トロッとしたスープカレー。豆のコクとスパイスの風味がクセに♪豆カレーは日本の味噌汁のような存在でインドの定番だそうです mildsevene -
本当のインドカレー チキンダールカレー 本当のインドカレー チキンダールカレー
インド北部で、よく食べられている家庭料理です。毎日の食事は、スパイス控えめなのが、本当のインドのカレー料理です。 プラバール -
-
北インド家庭の豆カレー(チャナマサラ) 北インド家庭の豆カレー(チャナマサラ)
僕の出身地域・北インドの、一般にいただくカレーは、チャナ豆(ひよこ豆)を使います。良質のたんぱく質を摂るのに最適です。 プラバール -
-
-
-
-
その他のレシピ