レンジで簡単♪基本のカスタードクリーム

4児男子母さんの台所
4児男子母さんの台所 @cook_40132489
神奈川

うちでよく作る基本的なカスタードです。
なめらかカスタードクリームがレンジで2分の簡単レシピです

このレシピの生い立ち
簡単に作れるカスタードクリームです

レンジで簡単♪基本のカスタードクリーム

うちでよく作る基本的なカスタードです。
なめらかカスタードクリームがレンジで2分の簡単レシピです

このレシピの生い立ち
簡単に作れるカスタードクリームです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄 1個
  2. 砂糖(グラニュー糖など) 25g
  3. 薄力粉 10g(コーンスターチの場合5g)
  4. 牛乳 100cc
  5. ニラエッセンス 3〜4滴
  6. ○全卵使用したい場合は工程⑫に記載

作り方

  1. 1

    耐熱性のボウルに卵黄を入れて泡立て器で軽くほぐし砂糖を加えてよく混ぜる

  2. 2

    白っぽくなったら薄力粉(コーンスターチ)を加えよく混ぜる

  3. 3

    良く混ざったら、牛乳を少しづつ加えながら卵黄をよく溶きのばし混ぜる。

  4. 4

    ラップをせずにレンジ600W1分加熱しよく混ぜる

  5. 5

    再びレンジ600W30加熱してよく混ぜる

  6. 6

    再びレンジ600W30秒加熱してよく混ぜバニラエッセンスを加えて混ぜ完成(とろりと柔らかいですが冷めると固まります)が→

  7. 7

    パンなどに入れる場合柔らかいので追加で30秒加熱して下さい。冷ます時はラップをカスタードクリームに直接張って冷ます

  8. 8

    残ったカスタードはラップに包み保存袋に入れて2~3日以内に食べる、冷蔵庫から出したら器に入れてよく混ぜると柔らかくなる。

  9. 9

    鍋で炊いたカスタードクリームのレシピを最近はレンジで簡単にカスタードクリームを作るので作り方を見直しました。

  10. 10

    作ってくださった皆様、印刷、フォルダインしてくださった皆様すみません、コーンスターチの場合の分量も追記しました。

  11. 11

    生クリーム100CCに砂糖15g加え固めにホイップし、カスタードクリームと合わせた生カスタードクリームもおすすめです♪

  12. 12

    追記】全卵で作る場合は
    卵(M)1つ砂糖25g薄力粉8~10g、牛乳100CC、バニラエッセンス数滴作り方は工程①~③

  13. 13

    上記同様。レンジ600W1分加熱しよく混ぜ、再び1分加熱しよく混ぜバニラエッセンスを加え完成です。卵白の無駄も出ず固めな

  14. 14

    のでフィリングに使いやすいかも知れません。
    (もちろん薄力粉はふるい、更にこすと滑らかに仕上がりますよ♪)

  15. 15

    全卵で作る場合薄力粉8gのほうが丁度良い固さかと思います。

  16. 16

    春さん
    そ、そんな~ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ お褒めのお言葉に感無量です!
    感謝しています♡

コツ・ポイント

一工程ごとによく混ぜダマにならないようにする。

カスタードクリームの固さはレンジ加熱トータル2分加熱ですが冷めると固まりますが工程⑥の加熱以降お好みで加熱する場合10~30秒程加熱して好みの固さにして下さい。

薄力粉はふるわずOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
4児男子母さんの台所
に公開
神奈川
年の離れた息子達4人の母です。つくれぽ有難うございます♪お返事が遅くなる事もありますすみません。此方キッチンに目を通して下さり感謝です。材料高騰中貴重な材料、時間を割きレポ感謝しております。戴いたレポは有難く拝見しております。
もっと読む

似たレシピ