サバ缶deちらし寿司

FarmersK @cook_40042549
サバ缶を使った簡単ちらし寿司です。サバと寿司飯だけでも十分美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
京都の一部の地域で食べられているちらし寿司。昼食に食べることが多いので、簡単バージョンにしました。
サバ缶deちらし寿司
サバ缶を使った簡単ちらし寿司です。サバと寿司飯だけでも十分美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
京都の一部の地域で食べられているちらし寿司。昼食に食べることが多いので、簡単バージョンにしました。
作り方
- 1
フライパンに【A】とサバ缶を汁ごと入れます。
- 2
中火で汁けがほとんどなくなるくらいまで炒ります。これでサバのそぼろが完成です。
- 3
さやえんどうは熱湯に塩を少々入れ1分茹で細切りにしておきます。【B】で錦糸卵を作ります。竹輪も細切りにします
- 4
盛り付け方は自由ですが、私の場合は四角い卵豆腐を作る容器に錦糸卵→サバを乗せ(下記に続く)
- 5
→ご飯→サバ→ご飯と詰めてひっくり返します。
- 6
最後ちくわ、さやえんどう、紅しょうがを乗せて完成です。これで4人分。
- 7
お好みの大きさに切っていただきます。
- 8
型を使わず、さばの甘辛く煮たものを寿司飯の上に乗せて、あとは錦糸卵と、紅生姜とさやえんどうだけを乗せてもいいですよ。
- 9
水を使わないで白菜の水分で煮てます
「サバ缶de白菜の味噌煮」もどうぞ
レシピID
:18734520
コツ・ポイント
サバ缶のそぼろは、すし飯以外にも、普通のご飯の上にのせ、鳥そぼろのようにして食べても美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
丹後ばら寿司/サバ缶でんぶのちらし寿司 丹後ばら寿司/サバ缶でんぶのちらし寿司
京都の丹後地方では、サバ缶で作る甘いでんぶ(そぼろ)を乗せたバラ寿司で、ハレの日を祝います。子供も、大好きなお寿司です。 かもし庵 -
サバ缶を使ったちらし寿司~丹後ばら寿司~ サバ缶を使ったちらし寿司~丹後ばら寿司~
サバ缶で作るそぼろを使ったお寿司です♪丹後の味をどうぞ召し上がれ~!そぼろだけでもご飯にかけるとおいしいよ!ぽっけパンダ
-
-
サバ味付缶チラシ寿司♡懐かしい祖母の味 サバ味付缶チラシ寿司♡懐かしい祖母の味
DHA・EPA豊富なサバ缶を使った素朴な味の田舎チラシ寿司♡サバ缶が味付きだから楽チン!常備してればいつでも作れます♪ぐち子の千産千消
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19006846