大人気♪名古屋人の天むす(作りやすい量)

梅ミッキー
梅ミッキー @ume3
愛知県

小えびに下味を付けたフリッターは、一口サイズのおにぎりにぴったり♪
冷めても美味しいので、お弁当やホームパーティにも♪♪
このレシピの生い立ち
皆が大好きな天むすを、お値打ち&食べやすく作るために、小エビを味付きフリッター(味付き天ぷら)にして、握るレシピを作りました。

大人気♪名古屋人の天むす(作りやすい量)

小えびに下味を付けたフリッターは、一口サイズのおにぎりにぴったり♪
冷めても美味しいので、お弁当やホームパーティにも♪♪
このレシピの生い立ち
皆が大好きな天むすを、お値打ち&食べやすく作るために、小エビを味付きフリッター(味付き天ぷら)にして、握るレシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分(作りやすい量)
  1. 御飯 2合分(約600g)
  2. 粗塩 小さじ2/3
  3. 小えび(冷凍) 16尾(約100g)
  4. 小麦粉 30g
  5. ●麺つゆ(3倍濃厚) 大さじ2
  6. ●みりん 大さじ1/2
  7. ●料理酒 大さじ1/2
  8. 焼き海苔 2枚

作り方

  1. 1

    小えびは流水解凍し、水気はペーパーでしっかり取り除く。

  2. 2

    ボールで●を混ぜて衣を作り、小えびを和える。

  3. 3

    小えびに衣をしっかり絡めたら油で揚げる。その後、ペーパーで油分をしっかり切る。

  4. 4

    温かい御飯に粗塩をまんべんなく混ぜて、塩飯を作る。

  5. 5

    えびフリッターが少し見えるように、塩飯(35~40g)で握る。

  6. 6

    焼き海苔は、1枚を8等分に切る(写真の白線参考)。

  7. 7

    おにぎりに焼き海苔を巻き付ける。余った部分は下に巻き込み完成!

コツ・ポイント

・揚げ油の温度が高すぎると、えびフリッターは焦げやすいので注意して下さい。
・えびフリッターは、ちくわやホタテのフリッターにアレンジしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
梅ミッキー
に公開
愛知県
【クックパッドアンバサダー2021〜2024】栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーターInstagram→@umemickey_kitchen『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪時短技、常備菜も得意♪愛知県在住。2人の男児(9歳、5歳)の母で、フード関係の仕事をしています。毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で20年目!!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ