離乳食初期 すりおろさないりんご

mingxi @cook_40212838
茶色くならない!冷凍できる離乳食初期のりんご。
このレシピの生い立ち
すりおろしてから加熱すると茶色くなりますが、加熱してからブレンダーにかければ変色しないかも?と思ってやってみました。
離乳食初期 すりおろさないりんご
茶色くならない!冷凍できる離乳食初期のりんご。
このレシピの生い立ち
すりおろしてから加熱すると茶色くなりますが、加熱してからブレンダーにかければ変色しないかも?と思ってやってみました。
作り方
- 1
りんごを包丁で6等分に切り、皮と種の部分を取ります。
- 2
耐熱皿にりんごと水小さじ1〜2を入れてラップをします。500wのレンジで1分半〜2分程加熱します。ふつふつさせます!
- 3
りんごが薄く半透明になったら加熱完了です。ブレンダーにかけてとろとろにしたら出来上がりです。(月齢に合わせてください)
- 4
出来上がったりんごは製氷皿等で冷凍保存できます。離乳食初期は1週間程度で食べきると安心です。
- 5
冷凍したものを赤ちゃんにあげる時は様子を見ながらレンジ加熱します。甘みが強いので、味見してお湯でのばすなどの工夫を!
コツ・ポイント
りんごはアレルギーの可能性があるので初回は体調の良い平日の午前中に少量を試します。(何かあったら病院に連れて行ける時間帯。)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19013639