卵1個で☆カップ✿シフォンケーキ

ハンドミキサーがなくても、シフォンが作れるよ~。手立てで腕の運動になる?
工程を一部変更しました。
このレシピの生い立ち
従妹に「ハンドミキサーとシフォン型がないけど、シフォンケーキはできるのか」と問われ、「できるよ~」と言ってしまった手前、作ってみました。
焼き縮みしないように、工程を一部変更しました。
卵1個で☆カップ✿シフォンケーキ
ハンドミキサーがなくても、シフォンが作れるよ~。手立てで腕の運動になる?
工程を一部変更しました。
このレシピの生い立ち
従妹に「ハンドミキサーとシフォン型がないけど、シフォンケーキはできるのか」と問われ、「できるよ~」と言ってしまった手前、作ってみました。
焼き縮みしないように、工程を一部変更しました。
作り方
- 1
下準備
薄力粉をふるう。
型を準備する。
オーブンを160℃に予熱する。
卵黄と卵白を分ける。 - 2
卵白の泡立て(メレンゲ作り)
ボウルに卵白を入れて、ホイッパーで空気を含ませるように、ちょっと角が立つまで、泡立てる。 - 3
砂糖を小さじ1くらいずつ加えながら、さらに泡立てる。
メレンゲにつやがでて、角が立つくらいまで泡立てる。 - 4
別のボウルに卵黄・サラダ油・バニラオイルを入れて、ホイッパーで混ぜる。
(卵白を泡立てたホイッパーで混ぜてもOK) - 5
牛乳・薄力粉を加えて、その度によく混ぜる。
- 6
メレンゲの1/3量を卵黄のボウルに加えて、ホイッパーで混ぜる。
- 7
メレンゲのボウルに、卵黄の生地を加える。ゴムべらに持ち替えて、生地の底から、すくうように混ぜる。
- 8
メレンゲの白い筋が見えなくなるまで混ぜる。
さらに、30回混ぜる。 - 9
型に流し入れ、竹串をさして数回まわす。
これで、大きな気泡が抜けます。 - 10
160℃に予熱したオーブンで15分焼く。
熱いうちに、型ごと網の上にひっくり返して冷ます。
コツ・ポイント
ボウル・ホイッパーは油分・水分が付いていないものを使って下さい。
手立てで、卵白1個分がメレンゲになるまでは、約5分間です。
型は100均で売っていた、オーブン可のカップです
似たレシピ
-
-
-
おやつに★簡単カップシフォンケーキ おやつに★簡単カップシフォンケーキ
シフォンケーキの型がなくても作れるにぃ♪個包装できるから、プレゼントにもピッタリ!!ふわっふわのシフォンケーキだにぃ。 クリコムちゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ