シフォンでデコレーションケーキ

失敗しないシフォンケーキ!
スポンジケーキよりも美味しい!
更に分かりやすい分量に変更しました。
このレシピの生い立ち
子供の送別会などで大きいのを作りたかったので。
シフォンでデコレーションケーキ
失敗しないシフォンケーキ!
スポンジケーキよりも美味しい!
更に分かりやすい分量に変更しました。
このレシピの生い立ち
子供の送別会などで大きいのを作りたかったので。
作り方
- 1
材料を準備
25cm×35cmの長方形1枚分 - 2
お菓子作りの砂糖は上白糖でもグラニュー糖でもいいけど、洋菓子はこれを使ってます。
- 3
卵白は始めは溶きほぐすために低速で、砂糖は数回に分けて高速で混ぜます。ボールを少し斜めにすると、空気が入りやすいです。
- 4
先がちょこんと曲がった感じで角がたてばOKですが・・・
- 5
最後に少しだけ低速にするとメレンゲに艶がでます。
縦にしても落ちないのがポイントです。 - 6
砂糖を予め卵黄に入れとき、少し溶かしておく感じで・・・。
上から落とすとスーッと落ちた生地が広がってく感じならOK。 - 7
サラダ油牛乳の順に入れる。
- 8
薄力粉は最低2回、ココア等入れる時はその分小麦粉減らして3回振るえば、ダマになりません!
- 9
まずは3分の1の卵白を入れて馴染ませてから残り全部を入れて、持ち上げるように大きく混ぜる。
- 10
シートを敷いた天板に入れ広げた後は、下に落として空気を抜くのではなく、下から叩いてあげると空気も抜けるし平らになります。
- 11
170℃で20分!
出来上がり♡ - 12
ココア味は純ココア10gで
こんな感じ
ロールケーキの場合薄力粉は80g - 13
抹茶味は抹茶7gで
こんな感じ
ロールケーキの場合薄力粉は80g - 14
牛乳の代わりに柑橘系100%のジュースか生のオレンジジュースと皮を入れてもいいですね
- 15
文字を入れたい時は、9の生地を取り出し、色や味を加え絞りに入れてペーパーに文字を描き2分焼いてから残りの生地を流す。
- 16
もし天板が小さくて生地が余っちゃっうなら、焼いてる間に余った生地を紙コップに入れて焼いてもいいょ。15分でOKです。
似たレシピ
-
-
シフォンのデコレーションケーキのアレンジ シフォンのデコレーションケーキのアレンジ
シフォンケーキを生クリームでデコレーションしました。今回はクリスマスの飾りつけでしたが、どんなシーンでも間違いなし美味! カッチャンまま -
-
-
バナナシフォンのデコレーションケーキ バナナシフォンのデコレーションケーキ
スポンジケーキは失敗しちゃうこともあるので!少々手荒に作っても失敗なくしっとりふわふわに焼きあがるバナナシフォンケーキを使って、デコレーションケーキを作ってみました。卵黄が余らないタイプのシフォンケーキです。 りょんちゃん -
-
デコレーションケーキ用ココアスポンジ デコレーションケーキ用ココアスポンジ
別立てで作るデコレーションケーキ用のココアスポンジです。クリスマスやバースデーケーキ、バレンタインのケーキ作りに。 胡桃_typeR -
デコレーションケーキ用いちごスポンジ デコレーションケーキ用いちごスポンジ
別立てで作る苺のスポンジケーキです。クリスマス・バースデー・バレンタインのデコレーションケーキ作りにどうぞ。 胡桃_typeR -
いちごのふわっしゅわデコレーションケーキ いちごのふわっしゅわデコレーションケーキ
シフォンケーキをデコレーションしました。立派ないちごが手に入ったときは、こんなデコもいいかな。我流な作り手順&デコレーションですが、みんなおいしいと絶賛してくれます! すばらぶ -
-
-
フワフワ☆デコレーションケーキ** フワフワ☆デコレーションケーキ**
口当たりのよいスポンジと、甘すぎないクリームにたっぷりのフルーツでデコレーションしました。キメの細かいスポンジです。ぱんと猫日和
その他のレシピ