トマトピューレ★トマト消費、保存、美容

YLisa
YLisa @cook_40186111

手作りにしてから市販には戻れません!離乳食にも使えます。少し手間かかるけど冷凍保存出来るので便利。リコピン吸収も倍増!
このレシピの生い立ち
余ってたトマトを無駄なく消費、保存したくて。以前、イタリア人のお友達が似たような手順で保存してると言ってたので。。。私なりに再現しました。

トマトピューレ★トマト消費、保存、美容

手作りにしてから市販には戻れません!離乳食にも使えます。少し手間かかるけど冷凍保存出来るので便利。リコピン吸収も倍増!
このレシピの生い立ち
余ってたトマトを無駄なく消費、保存したくて。以前、イタリア人のお友達が似たような手順で保存してると言ってたので。。。私なりに再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トマト お好きな数

作り方

  1. 1

    トマトの先端を軽く十字架カットしてサッと湯通しして皮を剥く。

  2. 2

    皮を剥いてヘタ部分をカットしたらザク切りにしてフードプロセッサー又はミキサーでピューレ状にする。

  3. 3

    鍋に移し弱火で加熱でする。グツグツしてきたら火を止める。*加熱でリコピン吸収2-3倍、脂質、不要物の排出力も倍増

  4. 4

    茶漉しして取り残した皮、タネを取り除く。

  5. 5

    冷凍保存する場合はお好きな分量に計り小分けして保存。

  6. 6

    1の後に鍋に移し、火を通しピューレにする事も出来ます。*その時はミキサーがオススメ。加熱後はかなり水分出て量があるので。

コツ・ポイント

パスタソース用の時は茶漉し無しでも十分に美味しく使用できます。スープ、ゼリー、ムース用には茶漉しがオススメ。加熱する時にお鍋に少しオリーブオイルを入れ事をオススメします。トマトとオリーブオイルの組み合わせは更にリコピン吸収力をUPさせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YLisa
YLisa @cook_40186111
に公開
皆さんのアイディアを参考にさせて頂いてます!
もっと読む

似たレシピ