簡単!さばの味噌煮☆

boys☆mam
boys☆mam @cook_40064107

切り身(3枚おろし)を買ってきてそのまま煮込むだけ☆こってり甘辛いタレが美味しい☆
このレシピの生い立ち
自分好みの味に改良を重ねたわが家の味☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さば(切り身) 2尾分(4切れ)
  2. 大さじ4
  3. 生姜 ひとかけ
  4. 200ml
  5. 味噌 大さじ3
  6. 醤油 大さじ1
  7. みりん 大さじ2
  8. きび砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    さばの切り身に残っている血などを拭き取る。お湯をわかし、切り身をさっと湯通しする。

  2. 2

    水、酒、スライスした生姜をいれて火にかける。沸いてきたら切り身を入れ、味噌をとき、醤油、みりん、きび砂糖をいれる。

  3. 3

    アルミホイルなどで落とし蓋し、20~30分、ときどき煮汁をかけながら煮込む。

  4. 4

    煮汁がとろとろに煮詰まったら完成☆

コツ・ポイント

焦げつかないように様子を見ながらじっくり煮込んでください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

boys☆mam
boys☆mam @cook_40064107
に公開
2人の子のママしてます☆子供たちがまだ小さいので手の込んだ料理はできませんが、自分なりに工夫して、簡単、美味しい料理を日々考えてます(*´∀`*)ノ基本的に料理に使うお砂糖はきび砂糖と蜂蜜。身体を温める料理を☆九州生まれだからか?お子ちゃまだからか?甘口が好きです(笑)みなさんからの素敵なつくれぽ感謝です♡
もっと読む

似たレシピ