レンジ発酵★クリスマスリースのちぎりパン

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773

レンジで簡単に醗酵、Blendystick(抹茶オーレ)で砂糖要らず、甘くてフワフワ♪HBより簡単で楽ちんレシピです。
このレシピの生い立ち
気が早いけど・・・
クリスマスバージョン♪

HB(ホームベーカリー)1次発酵まで2時間以上かかるので、レンジで作ってみました。
短時間なのにふわふわやわらかちぎりパンになりました。

レンジ発酵★クリスマスリースのちぎりパン

レンジで簡単に醗酵、Blendystick(抹茶オーレ)で砂糖要らず、甘くてフワフワ♪HBより簡単で楽ちんレシピです。
このレシピの生い立ち
気が早いけど・・・
クリスマスバージョン♪

HB(ホームベーカリー)1次発酵まで2時間以上かかるので、レンジで作ってみました。
短時間なのにふわふわやわらかちぎりパンになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチのフライパン
  1. 牛乳or豆乳 170ml
  2. ☆バター(細かきる) 20g
  3. ☆Blendystick(抹茶オーレ) 2本
  4. スキムミルク 大さじ1
  5. ☆塩 2つまみ
  6. ドライイースト 5g
  7. 強力粉 250g
  8. トッピング用
  9. 飾りチョコ 適量
  10. 粉砂糖(飾り用) 少量
  11. デコペン(白・赤) 少量

作り方

  1. 1

    ☆印を順番にボウルに入れ、500w50秒加熱し混ぜ、イースト加えよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    別ボールに強力粉を入れ、1をまんべんなくかけながらヘラで良く混ぜる。

  3. 3

    生地がまとまったら、ラップをし170wのレンジで50秒加熱。レンジの中で15~20分放置する。

  4. 4

    打ち粉をして生地を手で押しガス抜きをし、ベンチタイム
    ラップをかぶせ、膨らむまで15分位放置。(1個30gぐらい)

  5. 5

    残りの生地はツリーを作る。

  6. 6

    170℃に余熱し、10分焼き、アルミホイルをかぶせさらに10分焼き、網にのせ冷ます。

  7. 7

    トッピングをして完成です。
    ※飾りチョコはデコペンを接着剤代わりにします。

コツ・ポイント

ベンチタイムで倍に膨らまない場合は、時間を長くしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773
に公開
毎日のおかずとお弁当作り仕事をしながら楽しんでいます♪手の込んだもは、作れないけど家族の美味しい顔が嬉しいので頑張っています!とまとママのおいしいごはんhttp://ameblo.jp/tomatodaisuki111/遊びにいらしてくださいねっ♡
もっと読む

似たレシピ