あらごしトマトのトマトペンネ

さえみゆ
さえみゆ @cook_40121222

子供のリクエストで作りました。あらごしトマトを使うことで簡単にできあがります!
このレシピの生い立ち
保育園で食べるトマトペンネが食べたいとの娘のリクエストにより作成。。冷蔵庫に残っている野菜を入れてみました。
娘には味が違う・・と言われましたが、パクパク食べてくれたので気に入ってくれたのかな・・笑

あらごしトマトのトマトペンネ

子供のリクエストで作りました。あらごしトマトを使うことで簡単にできあがります!
このレシピの生い立ち
保育園で食べるトマトペンネが食べたいとの娘のリクエストにより作成。。冷蔵庫に残っている野菜を入れてみました。
娘には味が違う・・と言われましたが、パクパク食べてくれたので気に入ってくれたのかな・・笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. デルモンテあらごしトマト 388㌘(1パック)
  2. しめじ 1/2株
  3. ブロッコリー 1/3房
  4. 豚ひき肉 60㌘
  5. ツナ缶 1缶(約80㌘)
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. にんにくチューブ 1~2センチ
  8. オリーブオイル 適量
  9. 茅乃舎の野菜だし 1パック
  10. ハチミツ 適量
  11. 塩コショウ 適量
  12. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを固めにゆでて刻んでおく。
    しめじを適当に刻む。

  2. 2

    熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、生にんにくチューブを入れる。
    みじん切りした玉ねぎを入れて炒める。

  3. 3

    玉ねぎがある程度しんなりしたら1のブロッコリーとしめじとひき肉、軽く油を切ったツナを入れて炒める。

  4. 4

    ある程度火が通ったら、あらごしトマトを投入し、塩コショウをする。
    茅乃舎の野菜だしの袋を破って入れ、混ぜて煮込む

  5. 5

    ペンネをゆで始める。
    ゆで時間は表記より少し短めで。

  6. 6

    トマトの酸味が残る場合はハチミツや砂糖を入れて味を整える。
    粉チーズを入れるとさらにまろやかになります。

  7. 7

    ゆで上がったペンネを6に入れ、混ぜ合わせて最後に塩コショウで味を整えたら出来上がり!

コツ・ポイント

茅乃舎の野菜だしがなければ、コンソメのもとでOK。固形で1~2個入れてみてください。
ホールトマトでも代用可能。
トマトの酸味が強い場合はハチミツやお砂糖を少量ずつ入れると消えると思います。
野菜の分量はすべてもっと多くても少なくても可です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さえみゆ
さえみゆ @cook_40121222
に公開
目分量で味見しながら作れるようになりたいと思いながら、レシピがないと作れない。仕事から帰ってきてからでも、ササっと簡単にできそうなものが大好き。そんな感じのゆるーい2児のママです♪笑
もっと読む

似たレシピ