☆つくりおき☆さつまいものきんぴら

もぐらキッチン
もぐらキッチン @cook_40053102

ほくほく、甘い、さつまいもにピリっと辛い唐辛子が効いてます。おやつにも。
このレシピの生い立ち
地方の道の駅でたくさんさつまいもを買ったので、作り置きしました。
昔友人に教えてもらったレシピを参考にして、アレンジしました。

☆つくりおき☆さつまいものきんぴら

ほくほく、甘い、さつまいもにピリっと辛い唐辛子が効いてます。おやつにも。
このレシピの生い立ち
地方の道の駅でたくさんさつまいもを買ったので、作り置きしました。
昔友人に教えてもらったレシピを参考にして、アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分以上
  1. さつまいも(大) 2本
  2. 白ごま お好み量
  3. ゴマ 大さじ4
  4. ☆調味料
  5. 大さじ2
  6. しょう油 大さじ6
  7. ラカントS 大さじ6
  8. 鷹の爪(刻み) 2本

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮ごとキレイに洗い、両はしを切り落として食べやすい大きさに拍子切りにし、塩水(分量外)につけておく。

  2. 2

    水を切ったさつまいもを耐熱容器に入れてラップをして600wで4分加熱する。

  3. 3

    フライパンにゴマ油とさつまいもを入れ、火をつける。

  4. 4

    さつまいもに火が通り表面に焼き色がつくまで炒める。

  5. 5

    竹串を刺し中まで火が通っていたら余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、調味料を入れて水分がなくなるまで混ぜ炒める。

  6. 6

    ゴマを振りかけ軽く炒めながら混ぜる。

  7. 7

    お皿に盛って完成。

コツ・ポイント

砂糖はラカントSを使いましたが、白糖でも同じ分量です。

レンジで熱してから炒めることで時短にはなりますが、フライパンで最初から炒めて火を通しても表面がパリッと仕上がって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もぐらキッチン
もぐらキッチン @cook_40053102
に公開
結婚するまで料理とは無縁だったので、とにかく、簡単、身近な材料が私の基本料理です。市販のものでも使えるものはどんどん使います(^^)
もっと読む

似たレシピ