どんなお鍋でも炊ける!お鍋炊飯 お鍋ご飯

太田アキオ @cook_40043075
停電でも炊ける!どんなお鍋でも炊ける!しかも、、、美味いです。コツさえ分かれば超簡単なお鍋炊飯です。
このレシピの生い立ち
炊飯器が無くても炊ける!停電でも炊ける!どんなお鍋でも炊ける!しかも、、、美味いです。コツさえ分かれば超簡単なお鍋炊飯です。
どんなお鍋でもOK!!ただしフタは必須ですぞ(:3
どんなお鍋でも炊ける!お鍋炊飯 お鍋ご飯
停電でも炊ける!どんなお鍋でも炊ける!しかも、、、美味いです。コツさえ分かれば超簡単なお鍋炊飯です。
このレシピの生い立ち
炊飯器が無くても炊ける!停電でも炊ける!どんなお鍋でも炊ける!しかも、、、美味いです。コツさえ分かれば超簡単なお鍋炊飯です。
どんなお鍋でもOK!!ただしフタは必須ですぞ(:3
作り方
- 1
お米を丁寧に研ぎます。水が澄んでくるまでね。
- 2
一旦ザルにあげて水を切ります。
お鍋にお米を入れて分量の水を入れます。そのまま30分以上おきます。 - 3
フタをして最大の強火で沸騰するまで炊きます。
お鍋の側を離れないでね。
沸騰したら即、火を最小に!! - 4
火を最小にしたら
1合は7分間、
2合は8分間、
3合は9分間、
4合は10分間
炊きます。
(キッチンタイマー推奨) - 5
時間が来たら火を止めます。
そして15分待ちます。赤子泣いてもフタ取るな!w - 6
フタを開けてシャモジでご飯を優しくかき混ぜてください。美味しく炊けていますよ。
- 7
*コツは、炊飯中は絶対にフタを開けない事。小鉢などをフタに置いて重しにするとグーです。
- 8
**慣れてきたらお水の量を少なくしたりして自分のお好みの炊き上がりにしてみましょう。
- 9
**新米は水分が多いので1合につき10cc水を少なくするといい感じに炊き上がりますよ。
コツ・ポイント
お米を浸水させるのは超重要。すぐに炊くと美味しくないです。
似たレシピ
-
鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも 鍋で炊飯(白米) /災害時レシピにも
電気炊飯器より時短、省エネ、しかも美味しいです。災害で電気、ガスが止まっても水と火力さえ確保できれば、美味しく炊けます。 まやつか -
簡単!鍋でごはん☆炊飯器なしで炊く 簡単!鍋でごはん☆炊飯器なしで炊く
鍋で炊いたごはんは とても美味しいです。時間もかからず、また少量でも炊けます(^_-)一度体験しておくと役立つかも… deko262007 -
-
-
-
-
-
鍋で炊く新米(^w^)*2合、3合 鍋で炊く新米(^w^)*2合、3合
炊飯器より鍋!一層美味しいので、一度は試してみる価値有りです(^-^)/ 米粒が立ち、丁度良い具合に炊き上がりました! 紅藍カフェ* -
-
炊飯器なし!計量なし!鍋でご飯の炊き方 炊飯器なし!計量なし!鍋でご飯の炊き方
鍋と火さえあればご飯が炊ける!どんな量にも対応可能(だと思う)!炊飯器も計量もいらないので、アウトドアにも便利かも。 ごはん美味しかった
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19073292