しらたきと切り干し大根のチャプチェ風

CookpadDo
CookpadDo @cook_40142808

春雨を使うよりもヘルシーなしらたきを使って、切り干し大根の食感と干し椎茸の旨味が効いた和風仕立てのチャプチェ風炒めです。
このレシピの生い立ち
チャプチェを作りたくて、でもタンミョン(さつま芋でんぷん)の春雨が手に入らず、カロリーも高いので、しらたきで代用してみました。切り干し大根の食感としらたきのかさ増し効果で、お腹いっぱいになりますよ!

しらたきと切り干し大根のチャプチェ風

春雨を使うよりもヘルシーなしらたきを使って、切り干し大根の食感と干し椎茸の旨味が効いた和風仕立てのチャプチェ風炒めです。
このレシピの生い立ち
チャプチェを作りたくて、でもタンミョン(さつま芋でんぷん)の春雨が手に入らず、カロリーも高いので、しらたきで代用してみました。切り干し大根の食感としらたきのかさ増し効果で、お腹いっぱいになりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. しらたき 150g
  2. 人参 40g
  3. ぬるま湯 200cc
  4. 切り干し大根 20g
  5. 干し椎茸 2枚
  6. 鶏ひき肉 100g
  7. A 酒 大さじ1
  8. A にんにくすりおろし 小さじ2
  9. A 生姜すりおろし 小さじ1
  10. A 豆板醤 小さじ1/2
  11. 炒りごま 大さじ1
  12. ごま 小さじ1
  13. 万能ねぎ 1本
  14. 合わせ調味料
  15. 砂糖 大さじ1
  16. しょうゆ 大さじ1
  17. みりん 大さじ1/2
  18. オイスターソース 大さじ1/2
  19. 切り干し大根干し椎茸の戻し汁 全て

作り方

  1. 1

    〜下準備〜
    しらたきは水から下茹でして臭みを取ってから、食べやすい長さに切っておく。(沸騰してから1〜2分茹でる)

  2. 2

    切り干し大根はさっと洗ってから食べやすい長さにハサミで切り、干し椎茸と合わせてぬるま湯で戻しておく。(30分〜)

  3. 3

    〜切りもの〜
    人参:千切り
    戻った干し椎茸:薄切り
    万能ねぎ:小口切り

  4. 4

    〜加熱調理〜
    冷たいフライパンに鶏ひき肉とAの調味料を入れて、4本の菜箸でかきまぜながらポロポロになるまで加熱する。

  5. 5

    1のしらたき、2の切り干し大根、3の人参・干し椎茸を入れたら、人参が透明感が出るまで炒める。

  6. 6

    あらかじめ合わせておいた合わせ調味料を入れ、時々ひっくり返しながら調味料がなくなるまで炒め煮する。

  7. 7

    最後に火を止めて、炒りごま・ごま油を回しかけ、万能ねぎを散らしたら出来上がり!

コツ・ポイント

ぬるま湯で干し椎茸の上に切り干し大根を乗せて、一緒に戻すと早く戻りますよ。(切り干し大根が重し的な役割になります)
しらたきは炒めることで水分が抜けて味の染み込みが良くなりますので、人参と一緒に最初によく炒めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CookpadDo
CookpadDo @cook_40142808
に公開
クックパッド料理教室は2018年8月8日Cookpad Do!にリニューアルしました。https://cookpad.do/
もっと読む

似たレシピ