グルテンフリー、私の時短コーンブレッド。

30分あれば出来上がります。ほんのり甘くいい香り。
焼きたてにバターをたっぷりのせて。お好みでメープルシロップをかけて。
このレシピの生い立ち
コーンブレッドは、アメリカ開拓時代に食べる物がなく、小麦粉にとうもろこしの粉を混ぜたのが始まり。
コーンの甘みで砂糖をたくさん入れなくても優しい甘みがあり、満足感もあります。
グルテンフリー、私の時短コーンブレッド。
30分あれば出来上がります。ほんのり甘くいい香り。
焼きたてにバターをたっぷりのせて。お好みでメープルシロップをかけて。
このレシピの生い立ち
コーンブレッドは、アメリカ開拓時代に食べる物がなく、小麦粉にとうもろこしの粉を混ぜたのが始まり。
コーンの甘みで砂糖をたくさん入れなくても優しい甘みがあり、満足感もあります。
作り方
- 1
有機コーンミール。
とうもろこし粉。イングリッシュマフィンのプチプチ。
食糧難の時代から小麦の代わりに使われてきました。 - 2
オーブンを180℃に予熱開始。
☆の粉類をすべてボウルに入れ、スプーンなどでよく混ぜる。 - 3
別の容器に★の液体類を入れてよく混ぜ合わせる。
(お好みでここにコーンやチーズを加えても。) - 4
粉類☆に液体類★を加え、ゴムべらでさっくりと混ぜたら、型に流し入れる。
上からトントンと型を落として生地を均一にする。 - 5
180℃に予熱したオーブンで25〜30分ほど焼き、竹串を刺してドロッとした液体がついてこなかったら出来上がり。
- 6
焼きたてにバターメープルシロップを添えて、ベーコンや手作りソーセージなどと一緒にどうぞ。
- 7
冷めたらトースターで温め直していただきましょう。コーンの優しい甘みとプチプチ感が身上です。
- 8
コーンブレッドとチリコンカン(チリビーンズ)の組み合わせは定番の組み合わせ。
他にもグレイビーなどと相性抜群です。 - 9
パウンド型やスクエア型で焼いてもOK。
卵アレルギーの方は卵なしで代わりに豆乳の分量を1カップに増やして焼いてください。 - 10
マフィン型で焼く場合は、180℃で20分。
こちらも焼きたてにバターとメープルシロップをつけて食べるのがおすすめです。 - 11
リング型で焼いてから一切れづつ切り分けて包装すれば、プレゼントにも喜ばれます。
コツ・ポイント
粉と液体を混ぜ合わせたら、すぐに焼くこと。(時間が経つとふくらみが悪くなります。)
もちろん米粉の代わりに小麦粉でも作れます。
似たレシピ
-
-
グルテンフリー★コーンミールブレッド グルテンフリー★コーンミールブレッド
アレルギー対応として、小麦粉に変えて米粉を使用。ほろほろと美味しく焼き上げ、メキシカンやケイジャン料理に良く合います。 marimac -
-
グルテンフリーなコーンブレッド グルテンフリーなコーンブレッド
アメリカ生まれのクイックブレッド🌽とてもシンプルな味で 飽きが来ません。レシピはかなり簡素化してますし、計量も多少雑でもどうにかなるので、お料理初心者にもおすすめです。 あーさ✦ -
-
-
-
-
-
グルテンフリー ヴィーガンバナナブレッド グルテンフリー ヴィーガンバナナブレッド
完熟バナナがあれば潰しやすいです。お砂糖はきび砂糖、黒糖、甜菜糖はお好みで、油は菜種油、ココナッツオイルもOK BigMaaa♡ -
-
グルテンフリーバターチーズパウンドケーキ グルテンフリーバターチーズパウンドケーキ
バターの味と香りがクセになるパウンドケーキです♪いつもはヘルシーな米油を使ってますが、やっぱりバターは本当に美味しい! 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ