栗の保存法

茶トラにゃんこ @cook_40086679
季節外れの栗ご飯や 様々な料理に使えて便利です!
※栗剥きバサミを使用すると簡単に剥けますよ
このレシピの生い立ち
毎年 お裾分けしていただく方に教えてもらいました。
栗の保存法
季節外れの栗ご飯や 様々な料理に使えて便利です!
※栗剥きバサミを使用すると簡単に剥けますよ
このレシピの生い立ち
毎年 お裾分けしていただく方に教えてもらいました。
作り方
- 1
栗を剥きます。(栗剥きバサミを使うと簡単に剥けます)
- 2
剥いた栗をボウルに入れ、軽く洗い(渋皮や小さなゴミを流す為) 栗が浸るくらいの水を入れて1時間程度置いておきます。
- 3
ザルにあげ、水分をよく切って下さい。(私はザルにあげたまま暫く放置しています)
キッチンペーパー等の上で乾かしても◎ - 4
栗を保存袋に入れて、できるだけ空気を抜いて(ストローを使っても◎)冷凍庫へ! 使う時に使う分量だけを簡単に取り出せます♪
コツ・ポイント
水に浸した栗は、必ずよく水分を切ってから冷凍すること!(水分が残っていると、栗の周りに氷ができやすいです)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19088547