酵母deパウンドケーキ

Len_na
Len_na @cook_40014945

自家製天然酵母の元種で膨らませるパウンドケーキです。しっとりふわっとした生地を目指しました♪
このレシピの生い立ち
自家製天然酵母を起こしています。最近パンだけでなくお菓子にも挑戦中。しっとりふわっとしたパウンドケーキを目指して作ってみました。

酵母deパウンドケーキ

自家製天然酵母の元種で膨らませるパウンドケーキです。しっとりふわっとした生地を目指しました♪
このレシピの生い立ち
自家製天然酵母を起こしています。最近パンだけでなくお菓子にも挑戦中。しっとりふわっとしたパウンドケーキを目指して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1台分
  1. 強力粉 75g
  2. 薄力粉 40g
  3. アーモンド粉 10g
  4. 砂糖 35g
  5. 2g
  6. 溶かしバター(マーガリン) 35g
  7. 1個
  8. 牛乳 20g
  9. 酵母元種(お好みのもの) 80g

作り方

  1. 1

    ボールに粉類と砂糖、塩を入れて泡だて器でざっと混ぜる。(砂糖や粉のかたまりがなくなるように)

  2. 2

    ①に溶いた卵と牛乳と酵母の元種を加えて木べら(ゴムべら)でしっかり混ぜる。

  3. 3

    溶かしバター(マーガリン)を加えて更に混ぜる。油分がしっかり混ざったらOK。今回はここでチョコチップを入れて混ぜました。

  4. 4

    油分(分量外)を薄く塗った型に③の生地を入れて平らにならす。

  5. 5

    ビニール袋に④とお湯の入ったコップを一緒に入れて袋をふんわり膨らませて縛る。→一次発酵(5~6時間、2倍になるまで)

  6. 6

    2倍になったら指で軽く生地を押してガス抜き。(力を入れて押し過ぎない!)表面を平らにならす。⑤と同じ状態にして二次発酵。

  7. 7

    2倍になったら(2時間くらい)焼成。180℃に予熱したオーブンで20分~25分焼く。

  8. 8

    色んな具材など混ぜてアレンジして下さい♪

コツ・ポイント

今回は室温が23~25℃でした。ビニール袋に入れるコップのお湯は冷めるので1時間に1回くらいレンジで温め直して下さい。(500Wで1分加熱) 室温が高い時はお湯の入ったコップは不要。焼成はご家庭のオーブンに合わせて調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Len_na
Len_na @cook_40014945
に公開
パン&お菓子作りが趣味です。料理も好き。色んなレシピに挑戦して、自分なりにアレンジするのが楽しいです♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ