風邪のひき始めに☆サムゲタン風☆

2★まま @cook_40218081
「風」な上に「うどん」で、もはやサムゲタンでもなんでもないですが・・・。
このレシピの生い立ち
子供が熱っぽくて、栄養のあるものをと考え「サムゲタン!」と思いたったもののもち米ないし・・・。「ま、うどんでいっか」という事で。
風邪のひき始めに☆サムゲタン風☆
「風」な上に「うどん」で、もはやサムゲタンでもなんでもないですが・・・。
このレシピの生い立ち
子供が熱っぽくて、栄養のあるものをと考え「サムゲタン!」と思いたったもののもち米ないし・・・。「ま、うどんでいっか」という事で。
作り方
- 1
ねぎと生姜は刻んで、にんにくは押しつぶしておく
- 2
手羽を圧力鍋に入れ水を手羽にかぶるくらいと、酒、と1を入れる(薬味用にネギは少しだけ取っておいてください)
- 3
蓋をして強圧で強火にかけ、圧がかかったら弱火で20分煮、火を止めたら自然に圧が下がるのを待つ。
- 4
圧が下がったら蓋をあけ、手羽の身をほぐし骨を取り除く(箸で簡単にほぐせます)
- 5
うどんを入れ少し柔らかめに煮て、塩で好みの塩加減に味付けする。鶏の出汁が濃厚すぎるときはここで水を足して調節して下さい。
- 6
器に盛って、残しておいたねぎを散らしてごま油を一たらししてどうぞ。お好みで、香り付けに醤油をちょっぴり加えてもいいです。
コツ・ポイント
濃厚がお好きなら手羽元を多めに。レシピの写真は調子に乗っていっぱい手羽入れ過ぎて少々濃厚すぎました(笑)あっさり目がよければ4本くらいでもいけると思います。うどんの量は、お腹に相談して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19124591