お鍋ひとつで簡単!具だくさんうどん★

★がーべら★
★がーべら★ @cook_40192976

冷蔵庫に残った野菜を何でも入れて、後を引く美味しいうどんのつゆが出来ます!野菜嫌いな夫も、これなら無理なく食べてくれる!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた大好きなメニュー。難しいと思い込んでたけど、実はホントに簡単でした。

お鍋ひとつで簡単!具だくさんうどん★

冷蔵庫に残った野菜を何でも入れて、後を引く美味しいうどんのつゆが出来ます!野菜嫌いな夫も、これなら無理なく食べてくれる!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた大好きなメニュー。難しいと思い込んでたけど、実はホントに簡単でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肉挽肉バラ肉なんでもOK) 100~150g
  2. 油揚げ 好きなだけ
  3. 【野菜】(冷蔵庫にあるもの何でも)
  4.  ●しめじえのきしいたけ 好きなだけ
  5.  ●茄子 好きなだけ
  6.  ●にんじん 好きなだけ
  7.  ●玉ねぎ 好きなだけ
  8.  ●ほうれん草 好きなだけ
  9.  ●大根 好きなだけ
  10. だしの素 小さじ3
  11. 醤油 小さじ1
  12. お酒 小さじ1
  13. めんつゆ 200cc
  14. うどん(我が家は乾麺 300g
  15. 揚げ玉・一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    【下ごしらえ】
    この日の材料は
    にんじん・玉ねぎ・シメジ・えのき・チンゲン菜を各半分、
    大根 5cm、ナス 1本でした。

  2. 2

    お鍋に油をしき、豚肉を炒める。

    (この日は、豚小間切れ100g。)

  3. 3

    豚肉に火が通ったら、油揚げと野菜類をすべて入れ、油がまわるまで炒める。
    この時はカサが多くても、炒めれば減るので大丈夫。

  4. 4

    具を炒めたら、ひたひたよりちょっと多めに(700ml位)水を入れ、中弱火で野菜に火が通るまで15分~20分くらい煮る。

  5. 5

    ナスを入れた場合、少しアクが出るので取りながら煮る。

    もしつゆが足りない時は水かお湯を足してください。

  6. 6

    煮えたら、だしの素・醤油・お酒・めんつゆを入れ、味を調えて完成!
    揚げ玉・一味唐辛子をたっぷりかけて召し上がれ♪

  7. 7

  8. 8

    我が家では、乾麺のうどんを茹でて、つけ麺風にして食べてます♪

コツ・ポイント

☆豚肉は、どんな種類のものでも良いので、必ず入れてください。(だしが出るので)
☆手順5で水が多すぎると、後でめんつゆを入れた時に汁が多くなるので注意!
☆我が家は乾麺のうどんを茹でて、つけ麺風にして食べます。(オススメ♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★がーべら★
★がーべら★ @cook_40192976
に公開

似たレシピ