作り方
- 1
新鮮な北寄貝を仕入れる。今日のは1個250円でした
- 2
へらかオイスターナイフを差込み貝柱を外す。貝柱は左右に1個づつある。
- 3
開いたところ。
- 4
反対側の貝柱を外す。なるべく肉を貝に残さないように丁寧に外すこと
- 5
身とヒモを手で引っ張って外す。
- 6
身とヒモと貝柱に分ける。
- 7
包丁で身を真ん中から開く。このとき軟骨のような管が飛び出しますが驚かないで下さい
- 8
裏返して包丁の背でワタ(茶色)をしごく。やさしくしないと身もちぎれるので注意する。
- 9
ヒモと内臓を切り分ける。
- 10
ヒモは包丁の背できれいにする。
- 11
身とヒモは熱湯に10秒程度漬け、すぐに冷水に取る。残ったワタとぬめりをきれいに取り除く。
- 12
北寄貝は生でも良いが霜降りにすると歯ごたえが良くなり、甘みも増す。
身をまな板に叩きつけて身を引き締める。 - 13
貝殻をきれいに洗い、大葉をしいてヒモを乗せる。身は食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けわさびをあしらって完成。
コツ・ポイント
鮨ネタにもぴったり!
ヒモと貝柱はわさびマヨネーズ和えで軍艦巻きにすると旨い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お刺身でおうち海鮮丼♪ お刺身でおうち海鮮丼♪
お休みの日のお昼ご飯は、お刺身を乗っけてボリュームたっぷりの海鮮丼にしてみました✨美味しい海鮮丼が食べたくて、お魚屋さんに鮮度の良いお刺身が並ぶ、午前中を目掛けて買って来ました😊少し硬めにご飯を炊いて、酢飯を作り、お刺身を乗っけて。盛り付けがちょっと難しかったけれど、お腹いっぱい大満足の海鮮丼。至福とはこの事なんだなぁと😆💕相変わらず食べる事には貪欲な私めでございます笑 ミント15♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19155756