かぼちゃキャラメルロール

こかんこ
こかんこ @cook_40071382

かぼちゃとキャラメルのハーモニー。
このレシピの生い立ち
ハロウィーンにちなんで。。。

かぼちゃキャラメルロール

かぼちゃとキャラメルのハーモニー。
このレシピの生い立ち
ハロウィーンにちなんで。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28×28cm天板一枚分
  1. 生地
  2. 全卵 3個
  3. 茶色いお砂糖 75g
  4. 薄力粉 30g
  5. バター 30g
  6. 牛乳 15g
  7. ニラオイル 適量
  8. キャラメルソース
  9. グラニュー糖 50g
  10. 生クリーム 75g
  11. キャラメル風味生クリーム
  12. 生クリーム 150ml
  13. 砂糖できれば粉糖 15g
  14. キャラメルソース 20g
  15. かぼちゃクリーム
  16. かぼちゃ 皮なし150g
  17. 生クリーム(液体) 30g
  18. 砂糖 15g
  19. バター 3g
  20. キャラメルソース 25g〜30g
  21. ラム お好みで
  22. 生クリーム(ホイップ) 100g
  23. デコレーション
  24. 粉糖ナッツなど 適量

作り方

  1. 1

    ロール生地を焼く準備
    粉類を合わせてふるう。オーブンを200度に予熱。卵を割りほぐす。天板にオーブンシートを敷く。

  2. 2

    バター、牛乳、バニラオイルを小さめのボウルに入れたら、湯煎して溶かす。

  3. 3

    卵に砂糖を加え、湯煎で45度まで温める。温まれば湯煎をはずし、ハンドミキサーにかける。

  4. 4

    キメが細かくなってきたら、中速にして更に泡立て、最後は低速でキメを整えツヤがあり文字がかけるくらいになればOK。

  5. 5

    型に流して、表面を平らに馴らしたらオーブンへ。180度で13分から15分、様子を見ながら焼く。

  6. 6

    焼けたら、網の上で冷まして粗熱をとる。

  7. 7

    キャラメルソースを作る。グラニュー糖を小鍋で熱して茶色くなるまで焦がす。生クリームは湯煎で温めておく。

  8. 8

    キャラメル化したものに、生クリームを加え、よく混ぜ、そのまま冷ます。ソースの出来上がり。

  9. 9

    生クリームにキャラメルクリーム20gと、お砂糖15gを加え、氷せんしながらホイップする。

  10. 10

    持ち上げて、ホイッパーにこもるくらい固めに泡立てる。味見してキャラメルやお砂糖で甘さを調整。

  11. 11

    粗熱が取れた生地に、できたキャラメル生クリームを塗り広げ、余ったキャラメルクリームも適量絞る。

  12. 12

    はしから一気に巻く。ラップを巻いて冷蔵庫で休ませる。

  13. 13

    カボチャクリームを作る。カボチャをレンジで柔らかくする。

  14. 14

    カボチャを濾し、バター、砂糖、生クリーム、ラム酒、キャラメルクリーム加え、味見する。←ここでキャラメルの量はお好みで。

  15. 15

    生クリームを泡立て、カボチャクリームとふんわり合わせる。細い丸かモンブランの口金を付け、絞り袋に入れる。

  16. 16

    ロールケーキの両端をカットし、カボチャクリームや、粉糖、お好きな飾り、ナッツなどを飾る。

  17. 17

    キャラメル風味の生クリームにさらにキャラメルソースがのぞきます♬

  18. 18

    残ったクリームとロールケーキの端っこで。笑

コツ・ポイント

キャラメルのほろ苦さが決め手ですが、お好みで調節してください。残りはアイスクリームやトーストにかけて♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こかんこ
こかんこ @cook_40071382
に公開
はじめまして!ケーキばかりのキッチンです。
もっと読む

似たレシピ