パリパリチキンソテー×きのこソース

冷めても美味しいパリパリチキン☆きのこソースも美味しいですよ~
このレシピの生い立ち
テレビで見た魚レシピのソースをお肉に変えてちょこっとアレンジ☆
パリパリチキンソテー×きのこソース
冷めても美味しいパリパリチキン☆きのこソースも美味しいですよ~
このレシピの生い立ち
テレビで見た魚レシピのソースをお肉に変えてちょこっとアレンジ☆
作り方
- 1
【きのこソース】
しめじは小房に分けて、エリンギは長さ3cmに切り分け、4~6等分に縦に裂く。 - 2
フライパンにオリーブ油をひき、エリンギを入れ、強めの中火で炒める。油が回ったら、しめじを加えて更に炒める。
- 3
焼き色がついて、しんなりしてきたら☆の調味料を加える。ひと煮立ちさせたらソースは完成!
- 4
【チキンソテー】
鶏肉の黄色い脂肪を取り除き、肉の厚みがある部分は切り目を入れて均一にしておく。 - 5
ポリ袋に鶏肉を入れて塩を加え、まんべんなく行き渡る様に軽く揉む。袋の空気を抜き、室温で15分ほど置く。
- 6
肉から出た水分をペーパーで拭き取る。フッ素樹脂加工のフライパン(油不要)を中火で温め、鶏の皮目を下にして並べる。
- 7
肉が隠れるくらいの大きさのアルミホイルをのせ、重し様に鍋を乗せる。(軽い時は水を入れて調節)
- 8
そのまま12~13分弱めの中火で焼く。肉の様子を見て、肉の面が赤みが中心部に少し残る程度まで色が変わっていたらOK!
- 9
ひっくり返し、1分焼く。油を切って取り出し、3分ほど置く。(肉汁を落ち着かせる)食べやすい大きさに切って、お皿に盛る。
- 10
きのこソースをかけて出来上がり~♪
- 11
魚のソテーの上にも☆
塩さばに、こしょう少々ふって、小麦粉を薄くまぶしてフライパンで皮目から両面こんがり焼きました。
コツ・ポイント
鶏肉を焼く時は皮目から!重しを乗せてパリパリに☆油はひかないでOK!
きのこソースをかけず、そのままでも十分美味しいです(*^^*)
きのこソースは他のお料理にも色々使えそう♪
似たレシピ
-
-
-
-
皮パリパリっ!きのこソースのチキンソテー 皮パリパリっ!きのこソースのチキンソテー
鳥肉をソテーしただけですが、作り置きの万能きのこソースでご馳走感がある一品に!激ウマです^ ^ごはんにもおつまみにも! クックおまちこ -
-
-
チキンソテーきのこレモン醤油バターソース チキンソテーきのこレモン醤油バターソース
ソースというより付け合わせのようにたっぷりのきのこが食べられます。鶏肉は焼くときのひと手間で皮がパリパリに仕上がります。 akkey-y -
-
-
-
-
その他のレシピ