ダッチオーブンで簡単ふわモチ黒糖パン

黒糖とはちみつで、ほんのり甘いふわモチなおいしいパンです♡寒いキャンプ場でも気分は、ほっかほかです☆子供と一緒に是非♡
このレシピの生い立ち
自宅で作るパンがキャンプ場でも食べられたら幸せだと思い、チャレンジ!
ダッチオーブンで簡単ふわモチ黒糖パン
黒糖とはちみつで、ほんのり甘いふわモチなおいしいパンです♡寒いキャンプ場でも気分は、ほっかほかです☆子供と一緒に是非♡
このレシピの生い立ち
自宅で作るパンがキャンプ場でも食べられたら幸せだと思い、チャレンジ!
作り方
- 1
水を人肌に暖めておく。ボールに*以外の材料を入れ暖めた水にイーストをよく溶かしたものも入れ手で混ぜる。
- 2
始めはベトベト状態で混ぜにくいですが、15〜20分位たたいて、もんで、こねるをボールの中で繰り返します。
- 3
表面が滑らかになったら、まとめてフタ付き大きめタッパー等に入れ、1時間一次発酵。寒い日は車中で毛布等にくるむのがお勧め。
- 4
気温にもよりますが、肌寒い秋の車中で1時間くらいおくと約2倍に膨らみます。気温が高い場合、車中でなくてOK。
- 5
ダッチオーブンを少しだけ空焼きし、暖めておく。手で触れる程度に!
手に材料外の強力粉をつけ、ガス抜きし6等分にまるめる。 - 6
ダッチの底網の上にオーブンシートを敷き並べる。フタをして30分二次発酵。気温が低い場合、火の近くに置いておくとよい。
- 7
膨らんだのを確認したら、焼きに入ります。
- 8
上は中火、下は弱火で約20分。焦げやすいので、火の近くで様子を見ながら、パンのいい香りがしてきたら、フタの開け時です。
- 9
表面サクッ中はふんわりおいしい♡キャンプが、より楽しくなりますよ♪火加減は下が焦げやすいので注意。焼けたらすぐ取り出す。
- 10
ダッチオーブンはユニフレーム製10インチ スーパーディープを使用しています。
コツ・ポイント
一次発酵でフタ付きタッパーでなくボールにラップでもOK。気温によって発酵スピードが違います。この日は秋の午後ダウンが必要な季節。車中でタッパーごと毛布にくるみ丁度でした。暖かい日はそのままで!材料はビニール袋やラップや小瓶に小分けし持参。
似たレシピ
-
-
-
天然酵母で甘くない黒糖パンと甘い黒糖パン 天然酵母で甘くない黒糖パンと甘い黒糖パン
黒糖が優しいパンです。ほんのり甘い食事パン。食べ終わった頃、黒糖?って感じ。胡桃やレーズンを入れても♪甘いレシピ付き ひよこまめ52 -
-
HB捏ね~黒糖パン&黒糖きなこパン HB捏ね~黒糖パン&黒糖きなこパン
ほんのり甘い黒糖パン♪揚げパン風な黒糖きなこパン♩ 市販の黒糖ロールパンに対して、自然の色のパンに仕上げました(^^♪ こくぼっち -
-
その他のレシピ