こどもの日!子供が喜ぶ☆鯉のぼりケーキ♪

こどもの日や魚好きの方にオススメ!
苺に良く合うコンデンスミルクを使用し、
ミルキー感たっぷりの生クリームで作りました♪
このレシピの生い立ち
数年前にケーキ屋さんで見たのを思い出して作ってみました。
こどもの日!子供が喜ぶ☆鯉のぼりケーキ♪
こどもの日や魚好きの方にオススメ!
苺に良く合うコンデンスミルクを使用し、
ミルキー感たっぷりの生クリームで作りました♪
このレシピの生い立ち
数年前にケーキ屋さんで見たのを思い出して作ってみました。
作り方
- 1
生クリームとコンデンスミルクをボールに入れボールを氷水にあてながら泡立てる。(コンデンスミルクを砂糖大さじ1~2でも可)
- 2
スポンジの厚さを1~1.5cm位にスライスする。
※レシピID :19185220のスポンジを使用!
- 3
A4サイズ位の大きさの紙にスライスしたスポンジを乗せ、泡立てた生クリームを表面に薄く塗る。
- 4
ヘタを取った苺を3の中心に横向きに置き、その左右に1粒ずつ苺を置き、生クリームをのせる。(左右の苺は細い方を外側にする)
- 5
苺を隠すように生クリームを苺の周りに塗る。
- 6
苺に添って塗るので、両端は高さが低めになります。
- 7
普通のロールケーキを巻く感じで、紙の手前を持ち上げ、奥方向へ巻き込む。
- 8
接着部分を下にして形を整える。
(つぶれた感じではなく、なるべく高さを出すような感じに!) - 9
紙を広げる。
(このまま食べても旨いんだよぉ~ッ♪笑) - 10
横から見るとこんな感じです。
- 11
横から見た時に開いている口の部分を両手で左右から軽く押して口を閉じる。
- 12
元の方向に戻すとこんな形になります。
- 13
表面に生クリームを薄めに塗る。
- 14
真ん中で半分に切る。
- 15
別の苺を厚さ2ミリ弱の輪切りにする。
※苺のスライスが厚いと貼った苺が落ちやすくなります! - 16
輪切りにした苺を細い方から鱗のように貼っていきクリームに押し付ける。カットした方の太い部分は苺を貼らずに少し残しておく。
- 17
苺を貼らずに残しておいた部分にチョコペンで目を描く。
※上に描かず、左右の側面に両目を描く! - 18
カットした断面を見ると口を開けているように見えますよ♪
- 19
【超手抜きの裏技編】
ここだけの話…(笑)
ヤマザキの「まるごとバナナ」を使えば簡単に出来ちゃいますよ♪ - 20
レシピID :19185220
【材料3つ!卵・砂糖・粉deスポンジケーキ】を使用しました♪ - 21
レシピID :19169098
【こどもの日!チョコバナナ鯉のぼりケーキ♪】のようにバナナで作ってもOKですよ♪ - 22
2011/5/13に頂いたつくれぽで話題入りさせて頂きました♪
つくれぽを送ってくださった皆様に感謝致します♪ありがとう
コツ・ポイント
ロール状にした時に、なるべく高さのある形にしてね♪
苺のスライスが厚いと貼りづらいかもしれません。
ちょっと面倒だなぁ~と思う時は、ヤマザキの「まるごとバナナ」を使えば簡単だよ♪笑
コンデンスミルクを使わずに、砂糖大さじ1~2でもOKだよ♪
似たレシピ
-
こどもの日!チョコバナナ鯉のぼりケーキ♪ こどもの日!チョコバナナ鯉のぼりケーキ♪
こどもの日や魚好きの方にオススメ♪ココアで作った簡単チョコクリーム使用!中にもバナナが入ってます♪苺でもOKだよ! ハムまき -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ