余った餃子のタネのハンバーグ 2種類紹介

りなこ_Üü @cook_40220411
余った餃子のタネで2種類の飽きないハンバーグが
楽しめます(*´︶`*)♡
次の日のおかずにピッタリです!
このレシピの生い立ち
餃子を作った時の余ったタネで
考案しました。
余った餃子のタネのハンバーグ 2種類紹介
余った餃子のタネで2種類の飽きないハンバーグが
楽しめます(*´︶`*)♡
次の日のおかずにピッタリです!
このレシピの生い立ち
餃子を作った時の余ったタネで
考案しました。
作り方
- 1
餃子のタネに片栗粉を加えて、
捏ねていきます。元々入っている場合は、
入れなくても大丈夫です。 - 2
ハンバーグの形に整形します。
- 3
①和風
- 4
サラダ油 又は ごま油 を
フライパンに加えます。 - 5
中火で加熱し、ハンバーグを片面
焼いていきます。 - 6
片面に焼き色をつけたら
ひっくり返して蓋をします。
弱火で中まで火を入れます。 - 7
両面に焼き色がついて
中まで火が通ったらお皿に盛り付けます。 - 8
薄口醤油とお酢でタレを作ります。
- 9
ハンバーグにかけて、
小口切りしたネギを散らします。
大根おろしも添えましょう。 - 10
②洋風
- 11
4~5と同様に作業を進めます。
- 12
6の蓋をする前に、
ケチャップとソースとオイスターソースで
作ったソースを加えます。 - 13
ハンバーグとソースをからめたら、
蓋をして焼いていきます。 - 14
中まで火が通ったら、
塩と胡椒で味を整えて盛り付けます。
コツ・ポイント
整形を綺麗にすることで仕上がりも良くなります。
味付けは家庭それぞれ比率を変えてみてください^^*
和風はポン酢も美味しく頂けると思います。
洋風は中身にチーズを入れても
美味しく頂けると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
余った餃子の具で《餃子ハンバーグ》♪ 余った餃子の具で《餃子ハンバーグ》♪
餃子の具が余ると毎回困りますよね。餃子以外の違う料理に変わるなら余っても嬉しい♪ いつもと違うハンバーグを食べてみて♪ maaamin☆11 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19174001