生高麗人参6年物とブランデーで薬膳酒

淡々斎
淡々斎 @cook_40140842

生人参は漬かり易いが痛み易い!お土産で頂いたら、直ぐに作っちゃいましょ!!枸杞と大棗でパワーUP!
このレシピの生い立ち
韓国旅行に行く友人に、サムゲタン用の生人参を頼んだら、上等な6年物を買ってきてくれました!で、オリジナル薬膳酒にトライ!

生高麗人参6年物とブランデーで薬膳酒

生人参は漬かり易いが痛み易い!お土産で頂いたら、直ぐに作っちゃいましょ!!枸杞と大棗でパワーUP!
このレシピの生い立ち
韓国旅行に行く友人に、サムゲタン用の生人参を頼んだら、上等な6年物を買ってきてくれました!で、オリジナル薬膳酒にトライ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高麗人参(生の6年物) 4本
  2. 枸杞の実 50g
  3. 大紅棗(種入り) 80g
  4. 山梔子(クチナシ)の実 14個
  5. ブランデー 3600㏄

作り方

  1. 1

    生人参を頂いたら、直ぐに作業する。漬け込むまで日にちがかかる時は、濡れ新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室に入れると良いです!

  2. 2

    ボウルに水を張り、生人参を入れ、歯ブラシで優しく泥を落とす。水を何度か取り替え、濁らないまで、作業しましょう。

  3. 3

    枯れた茎の部分は取り除く。髭根は折れたり千切れ易いので、気をつけてくださいね。でも、折れたり千切れても使えますよ。

  4. 4

    洗い終わった生人参の水気を取り、ザルなどに載せて、日光に当てる。4L瓶も洗って、一緒に乾燥させましょう。

  5. 5

    棗は、種抜きもありますが、大きくて、種有りの方が薬効があります。枸杞も棗も、軽く日光に当てましょう。

  6. 6

    生人参の表面が、さらさらと乾燥したら大丈夫ですよ!カリカリに干す訳ではありません。

  7. 7

    瓶に、人参 棗 枸杞 山梔子を入れ、ブランデーを注ぎ、密閉。冷暗所で2〜3ヶ月以上熟成させて、完成!

  8. 8

    棗や枸杞 山梔子は、お好みで!生姜スライスやシナモン クローブ等も美味しい。お茶や出汁用袋に入れておくと、取り出し易い。

  9. 9

    2〜3ヶ月で飲めます。人参は浸けたままでも良いですが、再度お酒に漬け込む事も可能です!3回はイケると聞きました。

  10. 10

    取り出した人参は、再度お酒に漬け込むか、スライスして蜂蜜漬に!勿論、サムゲタン 天ぷら きんぴらにしても美味いです!

  11. 11

    出来た薬膳酒は、1日1回 10㏄を服用しましょう。お湯や水で割ったりしても良いと思います。甘味が欲しい時は、蜂蜜を足す!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
淡々斎
淡々斎 @cook_40140842
に公開

似たレシピ