小松菜と薄揚げきんちゃくの煮物

dorakky02 @cook_40137898
ほっこり味の定番煮物ですが、きんちゃくに鶏ミンチを詰めたのでボリュームがあって主菜になります♪おつゆは多めです^^
このレシピの生い立ち
いつもは刻んだ薄揚げと小松菜だけなんですが、冷蔵庫に賞味期限の迫った鶏ミンチがあったので…(;´∀`)
小松菜と薄揚げきんちゃくの煮物
ほっこり味の定番煮物ですが、きんちゃくに鶏ミンチを詰めたのでボリュームがあって主菜になります♪おつゆは多めです^^
このレシピの生い立ち
いつもは刻んだ薄揚げと小松菜だけなんですが、冷蔵庫に賞味期限の迫った鶏ミンチがあったので…(;´∀`)
作り方
- 1
薄揚げは半分に切り、熱湯をかけて油抜きして冷ましておく。小松菜は水洗いし3~4cm長さに切る。
- 2
しいたけは傘と軸に分けて、軸は粗めのみじん切り、傘は厚さ1cm程度に切る。
- 3
みじん切りにしたしいたけの軸と★印のものをボウルで混ぜ合わせる(けっこう緩めになります)。
- 4
薄揚げの口を開けてスプーンで3の具を詰め、つまようじで閉じる。
- 5
鍋に水・ほんだし・薄口しょうゆ・みりんを入れて火にかけ、沸騰したら4のきんちゃくとしいたけの傘を入れて中火で煮る。
- 6
途中で何回かきんちゃくをひっくり返しながら味を染み込ませ、10分程煮たら一度取り出す(火は中火のまま)。
- 7
鍋に小松菜の茎、葉の順番に入れて少ししんなりしてきたら火を止めきんちゃくを上から乗せる。少し冷めた位で完成です!
コツ・ポイント
*小松菜はあまり煮すぎない方がおいしいので、少ししんなりしたら火を止めて後は余熱だけでOKです。
似たレシピ
-
-
-
小松菜と豚ひき肉の巾着煮 小松菜と豚ひき肉の巾着煮
豚ひき肉に価格優等生の小松菜を加えてうす揚げに詰めて煮てみました。予想外にいい味出ました(^_^;)。コクが出るので鶏ガラスープの素やオイスターソースを使っていますが、味は和風です。 ちくのん -
ちょっとおしゃれな、油揚げと卵の巾着煮♪ ちょっとおしゃれな、油揚げと卵の巾着煮♪
油揚げに卵をIN、お馴染の巾着煮もちょっと変化をつけるとオシャレになります♪もちろんお弁当にもOKです♪♪ さざんか© -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19196621