ほっこりと☆白菜と高野豆腐の旨煮☆

広野のタイタン
広野のタイタン @cook_40088544

関西風で上品な味わい♡これを作る時は私も板前さん風の白衣に着替えます( ←ウソ )11/19話題入り感謝です♫
このレシピの生い立ち
ふた昔以上前に、料理本に載っていたレシピを自分仕様にアレンジしましたw
やっぱり高野豆腐が好きだから〜♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. 白菜 2~3枚(約300g)
  2. 人参 50〜60g
  3. 干し椎茸 2枚
  4. 鶏ももひき肉 70〜80g
  5. 高野豆腐 1枚
  6. 土生姜 スライス5枚位
  7. かつお昆布だし 300cc
  8. コンソメスープ(顆粒) 小さじ1(キューブなら1/2個
  9. ★みりん 小さじ2
  10. ★薄口醤油 小さじ2
  11. 水溶き片栗粉 粉小さじ2➕水大さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸は1時間位ゆっくりぬるま湯で戻し一口大に削ぎ切り、高野豆腐も水で戻し、縦半分に切ってから5mm幅に切る。

  2. 2

    人参は厚さ3〜4mmの輪切りにし型で抜く( 半月切りでも ) ✴︎人参の外側は微塵切りしてハンバーグや雑炊等に使えます♬

  3. 3

    土生姜は千切りにし、さらにみじん切り。白菜は葉と軸に分け、軸の部分は一口大のそぎ切り。葉はザク切り。

  4. 4

    鍋にサラダ油とみじん切りの生姜を入れて弱火にかけ、鶏ひき肉も加えて肉の色が少し白っぽくなるまで炒める。☆コツ参照☆

  5. 5

    人参と白菜の軸も加え、油がまわったら干し椎茸と白菜の葉も加え、ざっと炒め合わせる。( 注: 焦げ目がつかないように )

  6. 6

    最後に高野豆腐を加えたらだし汁とコンソメ、調味料を加えて強火にし、煮立ったら落としぶたをして弱火におとし、約15分煮る。

  7. 7

    もうかなり白菜は柔らかくなってるのでここで味見♬(お出汁が少し残るようにしてね) 火を止め水溶き片栗粉を溶き入れたら↓

  8. 8

    人参や高野豆腐を崩さない様にゆっくりかき混ぜ、再び煮立たせて完成♬(写真のは薄味に仕上げる為、早めにとろみをつけました)

コツ・ポイント

食材を炒めるのは油がまわる程度でOK♬とにかく焦げ目がつかないように気を付けて☆こちらの干し椎茸の戻し方はあくまで理想です。急いでる時は何か裏ワザ(?)を使って時間短縮して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

広野のタイタン
広野のタイタン @cook_40088544
に公開
キッチン開設から12年、皆さんに出会えて楽しい毎日でした♡大阪市内で夫と美容院をやってます☆好きな物♡音楽(80'sROCK♥現在はBe:Firstを始めとするBMSG所属アーティストに沼り中w)動植物、お笑い、珈琲、時代劇♬この何年かは、皆さんの美味しいレシピをお借りしておきながらまったくレポをお届けしておりません…m(_ _)mいつもご馳走様です!
もっと読む

似たレシピ