【減塩】素材の味で勝負♡小松菜厚揚げ煮

話題入り感謝☆塩分制限のある方、妊婦さん、離乳食後期、小さいお子様にお勧め☆濃い味好きさんにはプラスめんつゆで大満足♪
このレシピの生い立ち
妊娠中に心臓の病気に汗 幸い母子共に助かった♡お医者様から塩分1日6gと言われ、退院してから実家で母が作ってくれていたレシピの一つです♡実家から自宅に帰ってからも私がずっと作り続けているお気に入りレシピです☆
【減塩】素材の味で勝負♡小松菜厚揚げ煮
話題入り感謝☆塩分制限のある方、妊婦さん、離乳食後期、小さいお子様にお勧め☆濃い味好きさんにはプラスめんつゆで大満足♪
このレシピの生い立ち
妊娠中に心臓の病気に汗 幸い母子共に助かった♡お医者様から塩分1日6gと言われ、退院してから実家で母が作ってくれていたレシピの一つです♡実家から自宅に帰ってからも私がずっと作り続けているお気に入りレシピです☆
作り方
- 1
厚揚げを油抜きし、適当なサイズに切る
- 2
小松菜を洗い4センチ幅くらいで切る
葉の部分は食べやすく切る - 3
小さい鍋に水、こんぶだしを入れ沸騰させ、厚揚げを茹でる(お好みでみりん、酒も入れる)
- 4
フライパンにごま油を熱し、小松菜を茎→葉の順でさっと炒め(大人だけなら胡椒を振る)【3】を汁ごと投入☆
- 5
ぐつぐつさせて、溶いた卵を菜箸に伝わらせながら円を描くように全体に流し入れて半熟状態で完成♪
- 6
旦那さんには【4】の後1人分取り出し【5】を盛り付け後フライパンに戻し、めんつゆを適量入れてから卵でとじる♡
- 7
2014.3.26 みりん、酒を追加しました。それまで作って下さった皆様、申し訳ありません汗 お好みで入れて下さいね☆
- 8
♡2014.6.10♡
話題入りありがとうございます♡
作って下さった皆様のおかげです☆
本当にありがとうございます☆
コツ・ポイント
小松菜は油で熱すると栄養価UP☆
離乳食後期、小さいお子様がいる場合は小松菜は1〜2センチ幅、葉は1〜2センチ角で【5】で蓋をして煮込み柔らかくしてから多めの卵でとじるといいですよ♡
似たレシピ
-
【減塩】素材の味で勝負☆水菜厚揚げ卵とじ 【減塩】素材の味で勝負☆水菜厚揚げ卵とじ
話題入り感謝☆心臓の病気でお医者様から塩分を1日6gと言われ作っていた煮物の一つです☆妊婦さん、お子様にもお勧めです♡ みうチャン -
【減塩】素材の味で勝負♡蓮根ごぼう人参煮 【減塩】素材の味で勝負♡蓮根ごぼう人参煮
話題入り感謝☆心臓の病気で塩分1日6gの生活中1番好きだった煮物☆妊婦さんや離乳食、お子様にもお勧めです♡圧力鍋でもOK みうチャン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単! 小松菜と 厚揚げの めんつゆ炒め 簡単! 小松菜と 厚揚げの めんつゆ炒め
話題入り感謝(^-^)小松菜と厚揚げの、サッと出来る和食のおかずです(*^^*)麺つゆで味付け簡単です!! 331ミミイ
その他のレシピ