正しいブロッコリーの洗い方と茹で方

レンジでチンすることで、大事な栄養源が逃げにくく、甘く茹で上げることが出来ます。
このレシピの生い立ち
房のつぼみの中までしっかり洗わないと、虫やゴミがいっぱいだったので、しっかり洗ってから、大事な栄養素が逃げずに甘く茹で上げられるようにしました☆
正しいブロッコリーの洗い方と茹で方
レンジでチンすることで、大事な栄養源が逃げにくく、甘く茹で上げることが出来ます。
このレシピの生い立ち
房のつぼみの中までしっかり洗わないと、虫やゴミがいっぱいだったので、しっかり洗ってから、大事な栄養素が逃げずに甘く茹で上げられるようにしました☆
作り方
- 1
ブロッコリーを丸々ビニール袋に入れる。
- 2
ボールなどを受け皿にして、ブロッコリーの房が浸るまでビニール袋に水をたっぷり入れて、口をしばる。
- 3
30分〜1時間くらい、そのまま浸しておく。
- 4
房のつぼみの部分が開いて、中のゴミや虫などが取れやすくなる!
ただ水で流すだけでは、取りきれません!
- 5
取り出したブロッコリーを、食べやすいように房ごとに切り落とす。
- 6
ボールなどに水を入れ、房のつぼみの方を下にして、水の中でよく振って洗う。
- 7
ボールの底に細かいゴミや虫が取れているのが分かります!!!
- 8
こんな大きな虫がいることだってあります…!!!
- 9
ブロッコリーの茎の部分は半分に切り、中心の柔らかい部分を食べるために硬い皮の部分を切り落とす。
- 10
好みの太さに切り分ける。
- 11
シリコンスチーマー(または耐熱皿+ラップでも◎)に入れて、600Wで3分〜3分30秒でチンする。※軽く水をかけても◎
- 12
キレイな緑色に茹で上がって入れば完成!
- 13
★2017年6月21日★
話題のレシピに選ばれました!
- 14
★2017年9月7日★
検索で3位に選ばれました!
- 15
★2018年5月13日★
つくれぽ100人になりました!ありがとうございます♡
コツ・ポイント
房ごとに切り落としてから、しっかり水洗いすることで中のゴミや虫が取れます!
ささっと水洗いでは絶対に取れないので、しっかり洗って美味しく食べてください☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジでブロッコリーの美味しい茹で方 レンジでブロッコリーの美味しい茹で方
2021/7/21話題入り♡茹でると水溶性ビタミンが逃げてしまうそう。それならレンチンでやってみよう!から出来たレシピ♡ an_nagohan -
-
-
-
*ブロッコリーの茹で方?蒸し方?* *ブロッコリーの茹で方?蒸し方?*
ブロッコリー茹で方というか蒸し方?です。普通に茹でるよりも栄養が流れにくいと思います♪甘く仕上がります!塩も使わず簡単♪ maiyaaan♡
その他のレシピ