冷めても美味しい!海老カツサンドウィッチ

ニューオータニ大阪
ニューオータニ大阪 @cook_40110650

春は行楽の季節。洋食の王道メニューのひとつ「海老フライ」の冷めても美味しいサンドウィッチを持って、行楽に出かけませんか?
このレシピの生い立ち
洋食レストランのメニューに必ずあるのがサンドウィッチ。普通に食べても美味しい海老フライをサンドしたら間違いなく美味しいはず・・・と生み出されました。タルタルソースをかけたキャベツの千切りが味のアクセントになっていて、とても美味しいです!

冷めても美味しい!海老カツサンドウィッチ

春は行楽の季節。洋食の王道メニューのひとつ「海老フライ」の冷めても美味しいサンドウィッチを持って、行楽に出かけませんか?
このレシピの生い立ち
洋食レストランのメニューに必ずあるのがサンドウィッチ。普通に食べても美味しい海老フライをサンドしたら間違いなく美味しいはず・・・と生み出されました。タルタルソースをかけたキャベツの千切りが味のアクセントになっていて、とても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1.5㎝厚のサンドウィッチブレッド 2枚
  2. 海老(むき身1本25g程度のもの) 4本
  3. 小麦 適量
  4. 溶き卵 適量
  5. 生パン粉 適量
  6. キャベツ(千切り) 50g
  7. とんかつソース 少々
  8. 塩・コショウ 少々
  9. 揚げ油 適量
  10. ★マヨネーズ 50g
  11. 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1
  12. ピクルス 大さじ1
  13. ★パセリ(みじん切り) 少々

作り方

  1. 1

    殻を剥いた海老が真っ直ぐになるように竹串をさし、塩・コショウし、小麦粉、溶き卵、パン粉をまぶし、180℃の油で揚げる。

  2. 2

    パンをトーストし、1枚目のパンにキャベツの千切りをしき、①の海老フライから竹串を抜き、頭と尾を交互に並べる。

  3. 3

    ②の並べた海老フライにとんかつソースをかける。

  4. 4

    事前に★印の材料を合わせておいたタルタルソースを③の海老フライ全体にかける。

  5. 5

    ④に2枚目のトーストしたパンで蓋をする。

  6. 6

    ⑤のパンの耳を落とし、海老の断面が出るように、海老フライを並べた方向に対し、直角にカットして出来上がり!

コツ・ポイント

仕上げのカットは、均等に1/3カットすると、盛り付け時、バランスよくキレイに見えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ニューオータニ大阪
に公開
ニューオータニ大阪開業30周年を記念して、総料理長・西口章二をはじめ、直営レストランシェフの門外不出のレシピを公開。誰でも簡単に作れる料理や料理人を志す方に挑戦していただきたい本格料理まで毎月更新。さらに詳しくは特設サイトをご覧ください。『シェフノート〜門外不出のホテルレシピ〜』http://www.newotani.co.jp/osaka/recommend/30th/recipe/
もっと読む

似たレシピ