クリスマスのお楽しみ♪シュトーレン

sawako☆
sawako☆ @cook_40056103

ホームベーカリーで生地をこねて作る♪簡単で美味しいシュトーレンです!写真付き解説

このレシピの生い立ち
シュトーレンは配合や作り方が様々ですが、簡単に美味しく作れるレシピを考えました。300〜400gのものが4個できるので、1つは自家用、3つはプレゼントにします。

クリスマスのお楽しみ♪シュトーレン

ホームベーカリーで生地をこねて作る♪簡単で美味しいシュトーレンです!写真付き解説

このレシピの生い立ち
シュトーレンは配合や作り方が様々ですが、簡単に美味しく作れるレシピを考えました。300〜400gのものが4個できるので、1つは自家用、3つはプレゼントにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 国産強力粉(はるゆたかブレンド) 400g
  2. インスタンドライイースト(耐糖) 小さじ1.5杯
  3. きび砂糖 50g
  4. 小さじ1
  5. 無塩バター 100g
  6. (L)と水を合わせたもの 140g
  7. 牛乳 100g
  8. ドライフルーツラム酒漬けID19263574 200g
  9. ナッツ類(ロースト) 100g
  10. ローマジパン 200g
  11. トッピング
  12. ラム 適量
  13. 溶かしバター 適量
  14. シナモンパウダー 適量
  15. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーで生地をこね、具入れブザーでドライフルーツとナッツを投入する。一次発酵までしたら、4分割して丸める。

  2. 2

    10分ベンチタイムをとり、楕円形に伸ばして、真ん中に(4等分して棒状にした)ローマジパンを置いて生地を半分に折りたたむ。

  3. 3

    麺棒で1/3のところを押さえる。オーブンシートを敷いた天板に2個ずつ並べて、40℃で40分二次発酵させる。

  4. 4

    200℃のオーブンで30分焼く。焼き上がったら熱いうちにハケでラム酒、溶かしバターの順に塗って冷ます。

  5. 5

    仕上げにシナモンパウダーと粉糖をふりかけてラップをして保存する。袋に入れて振ってもOK!

コツ・ポイント

今回のナッツ類はアーモンドスライス70gとクルミ30g。シュトーレンは室内の涼しいところに保存して、10日から2週間後くらいが食べ頃。少しずつスライスして味や食感の変化を楽しんでみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sawako☆
sawako☆ @cook_40056103
に公開
大学生と高校生、2人の男の子のお母さんです。2014年5月キッチン開設以来、皆さんの「つくれぽ」と「いいね」に励まされる毎日。クックパッド本に掲載していただいたり、座談会に参加させてもらったり…料理の世界が広がりました!
もっと読む

似たレシピ