たくさんきのこを使って*温まるきのこ汁*

真生mama @cook_40043474
きのこの種類を多く使い、とろみと生姜が体を温める、醤油ベースのきのこ汁です♪
このレシピの生い立ち
キノコが大好き!な子供のため、安い時に色々なキノコを買い、作りました。キノコは使いきりませんが、他のメニューに活用でき、冷凍保存もできるので、無駄になりません。
たくさんきのこを使って*温まるきのこ汁*
きのこの種類を多く使い、とろみと生姜が体を温める、醤油ベースのきのこ汁です♪
このレシピの生い立ち
キノコが大好き!な子供のため、安い時に色々なキノコを買い、作りました。キノコは使いきりませんが、他のメニューに活用でき、冷凍保存もできるので、無駄になりません。
作り方
- 1
きのこはそれぞれ洗ったら、キッチンばさみで石づきを切る。なめこはザルで軽く洗うよう水をかけて水を切っておきます
- 2
椎茸は軸を切り取り厚めに切り、軸は斜めに切る。えのきは二等分、エリンギは二等分にしてから厚めに切ります
- 3
野菜を入れる場合、
今回は大根と人参はいちょう切りに、長ねぎは斜めのぶつ切りに。
豆腐はさいの目に切っておきます - 4
鍋へきのこや野菜を入れ(しめじ、えのき、舞茸は手でほぐしながら)、○の水とだしの素で煮ます
- 5
具材に火が通ったら、
●の調味料を入れ、豆腐を入れて、ひと煮立ちさせたら、出来上がり^^
コツ・ポイント
キノコや野菜は好きな物で良いですが、とろみがつくように、なめこはいれた方が良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19278841