お節に!海鮮!カニすき(カニ鍋)

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

冬の味覚カニすき!
蟹の味を引き立てるあっさり味の特製ダシで!シメの雑炊も旨い♪

作り方の動画あり(工程15参照)

このレシピの生い立ち
●実は蟹スキよりも後のおじやの方が食べたかったので作りました

●YouTubeで『蟹すき♪』で検索!

お節に!海鮮!カニすき(カニ鍋)

冬の味覚カニすき!
蟹の味を引き立てるあっさり味の特製ダシで!シメの雑炊も旨い♪

作り方の動画あり(工程15参照)

このレシピの生い立ち
●実は蟹スキよりも後のおじやの方が食べたかったので作りました

●YouTubeで『蟹すき♪』で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 松葉カニなど 2ハイ
  2. エノキ/白菜/焼き豆腐/人参/椎茸/葛きり/シメジ/舞茸/ネギ/水菜など 好きなだけ
  3. ダシ
  4. ダシ(昆布かつお) 2000cc
  5. 薄口しょうゆ 大匙4
  6. 大匙4
  7. みりん 大匙4
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    水2000ccに昆布2枚を入れ、2時間程度浸して火にかけ、沸騰したら昆布が泳ぐ程度の極弱火にして5分煮出す。

  2. 2

    鰹節1カップ分はお茶パックに詰め込んでだしを取ると楽。酒とみりんは煮切ると美味しいです

  3. 3

    蟹を捌く。蟹は関節に包丁の根元を当てると簡単に切れる。キッチンハサミでも簡単に切れる。

  4. 4

    足の殻に包丁を入れる。殻だけを削ぐようにして捌いていく。(面倒であれば縦に裂いても良い)

  5. 5

    2の鰹節パックを鍋にいれ、弱火で5分煮込む。ダシの調味料をすべて入れ、一煮立ちさせたらボウルに移し、いったん冷ます。

  6. 6

    削いだ蟹の殻や先端の爪の部分もダシに入れて煮出すといい味が出る。

    ダシを煮込んでいる間に野菜類を切る。

  7. 7

    土鍋に蟹と水菜以外の具を入れ、3のダシをたっぷり張る。具に8割がた火が通ったら蟹を入れる。

  8. 8

    再沸騰したら水菜を入れ余熱で火を通して完成。蟹の煮すぎに注意する。たっぷりのスープと共に食べる!

  9. 9

    仕上げは雑炊で〆。ご飯は水で洗いぬめりを落とす。ご飯を入れて煮立ったら火を止め、とき卵と三つ葉を入れ蓋をして蒸らす。

  10. 10

    昆布のダシガラで昆布の佃煮を!
    レシピID:18854232

  11. 11

    鰹のダシガラを使ったふりかけはこちら
    レシピID:17590894

  12. 12

    2011年1月29日
    話題のレシピ入り!
    ありがとうございます。

  13. 13

    2012年12月5日
    Yahooのトップページで紹介していただきました!
    ありがとうございます

  14. 14

    2012年12月10日
    ピックアップレシピに選んで頂きました!ありがとうございます

  15. 15

    作り方の動画はこちら
    http://youtu.be/Vc_2jMP3-ow
    またはYouTubeで『蟹すき♪』で検索

  16. 16

    GREEnewsで紹介されました

    http://jp.news.gree.net/news/entry/1704074

  17. 17

    2015.09.11
    新星出版社の
    『厳選!
    魚介レシピ』に掲載して頂きました!(P62~63)
    ありがとうございます!

コツ・ポイント

●蟹は煮込み過ぎに注意。せっかくの蟹がダシガラになってしまう!
●捌く時はキッチンハサミで処理すると楽です
●ブログ記事
http://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-11396660781.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ