作り方
- 1
白玉粉に豆腐を加えてよく混ぜ、ひとかたまりになるまで練る。
白玉粉の粒を潰すような感じで! - 2
〜色付け〜
ピンクは、食紅耳かき1杯を、1〜2滴の水で溶かし1に加えます。 - 3
〜色付け〜
茶色!ココアは、1のこねる段階でティースプーン1杯投入。
緑色!抹茶も同様。 - 4
〜色付け〜
黄色は、カボチャを10グラム程煮たり蒸したりしたものを、1の段階で投入。豆腐の水分と調節しながら、加えて! - 5
色付けが終わったら、好きな型にデコレーション!乾燥してひび割れないように注意してください。縁が滑らかになるように。
- 6
鍋にお湯を沸かして、白玉を投入。白玉が浮き上がって2〜3分たったら、冷水に取り冷やします。
- 7
あとはぜんざいに、あんみつ、かき氷のトッピングしても!デコレーションを楽しんで!
コツ・ポイント
豆腐によって水加減が違うので調節を。目安は耳たぶ位の柔らかさ。型抜きする場合は、型の縁がボコボコしないように、出来るだけ滑らかに!
似たレシピ
-
-
-
子供と一緒に「カラフル豆腐白玉団子」♪ 子供と一緒に「カラフル豆腐白玉団子」♪
豆腐と砂糖で作るから、時間がたっても硬くならないし、シロップで白玉団子同士もくっつかないよ♪子供に大好評でした☆ pandonjiro -
-
-
-
-
-
簡単!ハロウィン 目玉のホラー白玉デコ 簡単!ハロウィン 目玉のホラー白玉デコ
ハロウィンパーティーで「怖い!気持ち悪い」みんなの悲鳴が聞こえそう!見た目も食感もリアルな閲覧注意なホラー目玉です。 hana*you -
-
【串にさしたらお祭り気分】ぷるもち白玉 【串にさしたらお祭り気分】ぷるもち白玉
子どもと楽しく作れる白玉♪子どもにはできれば食紅を使いたくないので色バリエには限りがありますが楽しく美味しく♪ chiaki55
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19292331