オーブンで失敗なし!プルプル茶碗蒸し

momocream+ @momocream
花かつおでとった一番出汁を使って優しいお味の茶碗蒸しを作りましょう☆オーブンを使えば失敗なしでプルプルです☆
このレシピの生い立ち
美味しいお出汁を活かしたくて☆
作り方
- 1
鍋に水1リットルを入れ沸騰させる。
- 2
沸騰したら火を消し、花かつおを入れ2分まつ。
- 3
2分経ったらざるにキッチンペーパーかさらしを敷き、濾して
冷ましておく。 - 4
絞るとえぐみが出てしまうので絞らないで
☆ - 5
余った出汁は冷蔵庫で1週間保存できます☆
- 6
茶碗蒸しに入れる具材を切ります。
じゃがいもは洗って4等分、人参とかまぼこは3mm厚に切る。三つ葉は葉だけにしておく。 - 7
人参はクッキー型などでお花型に抜く。
- 8
卵液を作ります。
ボウルに茶碗蒸し用卵液の材料を入れ混ぜる。 - 9
混ぜたら卵液を濾す。
この時も揺らしたりせず、自然に落ちるのを待ってね☆ - 10
茶碗蒸しの器にまずじゃがいもを入れ、卵液を入れていく。じゃがいもの上にエビ、人参を置く。
こうすると具材が見えて綺麗☆
- 11
天板に並べて140度のオーブンで50分焼く。
予熱なしでOK☆ - 12
予熱ありの場合は140度で30分です☆予熱なしの方がじっくり温度が上がっていくのでスが入りにくくておすすめ☆
- 13
食べる直前まで庫内で放置でOK☆
取り出したら
かまぼこ、三つ葉、あられを盛り付け完成☆
コツ・ポイント
手間がかかるように見える茶碗蒸しですが、
この方法なら絶対失敗しません。
晩御飯などの支度で最初に作ってしまえばあとは火加減を見ていなくていいので簡単です☆
その間に他の料理を用意すれば楽チンですよ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【レンジで簡単副菜】なめらか茶わん蒸し 【レンジで簡単副菜】なめらか茶わん蒸し
白だしで味付け♪幼児食にもオススメな蒸さないぷるぷる茶わん蒸しのレシピです。蒸し器やフライパン不要の時短おかずです。 パンダワンタン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19329847