車海老のエビ油。アスタキサンチンの宝庫。

えび象 @cook_40087043
身を美味しく食べた後のカラだけでつくる蝦油(シャイユ)・エビ油・海老油。高価な車海老ほど殻を無駄なく使って欲しい。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんで食べた「海老ラーメン」。
「海老入って無いの?」と聞けば「海老油が入っているよ」との回答。
なるほどぉ。海老を具に使うのではなく、味だけを使うんですね。
つくってみましょう。
車海老のエビ油。アスタキサンチンの宝庫。
身を美味しく食べた後のカラだけでつくる蝦油(シャイユ)・エビ油・海老油。高価な車海老ほど殻を無駄なく使って欲しい。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんで食べた「海老ラーメン」。
「海老入って無いの?」と聞けば「海老油が入っているよ」との回答。
なるほどぉ。海老を具に使うのではなく、味だけを使うんですね。
つくってみましょう。
作り方
- 1
海老を剥いた殻やアタマなどを取っておき、キッチンペーパーで水分を取り除く。
- 2
鍋に入れ、ヒタヒタに油を入れて煮込む。味が良く出るようにガシガシ潰す。
- 3
ザルなどで漉すと、風味豊かでキレイなエビ油がとれます。
【エビ油完成】
アスタキサンチンだけで、この赤さ!! - 4
(おまけ)漉した後に残された“出涸らし”を、捨てずに湯をたしてに再度煮込んで漉せば、ラーメンスープなどにマダマダ使える!
コツ・ポイント
アタマのミソは言うまでもなく。剥いた殻から相当に美味しいダシがでます。
鍋の中では、木ベラなどでガシガシ叩いて「これでもか」と旨みを出し切りましょう。
工程(4)⇒エビ油をとった後の出涸らしにも旨みがタップリ。もったいないからラーメンに。
似たレシピ
-
サクサク旨い♡ガラ海老の天ぷらと唐揚げ サクサク旨い♡ガラ海老の天ぷらと唐揚げ
天ぷらは身はぷりっと殻はサクサク。唐揚げはサクサクで殻が口の中に残らないです。えびを捨てる事なく美味しく食べれます。 チャコの母ちゃん -
-
えびの頭や殻で!万能えび油(つまみにも) えびの頭や殻で!万能えび油(つまみにも)
余った頭や殻・尻尾を無駄なく!チャーハン、ラーメン、冷奴、アヒージョ、パスタに使用することで、コクが広がります。 旅好きよしふみ -
-
-
-
海老の殻で?!海老クリームコロッケ 海老の殻で?!海老クリームコロッケ
エビの殻捨てちゃダメ~!エビの身を使わなくても美味しいクリームコロッケできちゃいます!とろ~り濃厚(屮゜Д゜)屮ぉぉお! ღライチღ -
-
いつも捨てちゃう海老の殻で作る海老香味油 いつも捨てちゃう海老の殻で作る海老香味油
シンプルな野菜炒めも炒飯も海老油で作ると海老の風味が加わって更に美味しくなります❗ラーメンにちょい足しや海老チリにも♪ haruko2288 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19346935