鶏もも肉の塩麹マリネと出汁スープ

えんどうまめ1449
えんどうまめ1449 @cook_40221807

鶏もも肉とお野菜のマリネは冷めても油が固まらないので、お弁当にも◎肉の茹で汁もスープになるので一度に2品できちゃいます!
このレシピの生い立ち
男子ごはんを見て、自分でも頻繁に作りたいと思ってアレンジしてみました!

鶏もも肉の塩麹マリネと出汁スープ

鶏もも肉とお野菜のマリネは冷めても油が固まらないので、お弁当にも◎肉の茹で汁もスープになるので一度に2品できちゃいます!
このレシピの生い立ち
男子ごはんを見て、自分でも頻繁に作りたいと思ってアレンジしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏もも肉2枚分
  1. にんじん 1本
  2. ナス 2~3本
  3. ミョウガ 2〜3個
  4. 長ネギ 1本
  5. 生姜 一かけ
  6. 塩麹 大さじ4
  7. 1000ml
  8. マリネ液
  9. しょう油 50ml
  10. 50ml
  11. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の両面に塩麹を塗って、冷蔵庫で休ませる。(20分くらい~、前日に下ごしらえしておくのも◯)

  2. 2

    鍋に水、塩麹につけた鶏もも肉、細切りにした長ネギ、薄切りにした生姜を入れて火をつける。沸騰したら弱火にして20分茹でる。

  3. 3

    にんじん、ミョウガは千切りにしておく。ナスは棒状にして少ない油で素揚げか揚げ焼きにしておく。

  4. 4

    マリネ液を作り、にんじん、ミョウガ、ナスを浸けておく。

  5. 5

    鶏もも肉が茹で上がったら、食べやすい大きさに切りマリネ液に浸けて完成!すぐに食べてもいいし冷蔵庫で冷やしてから食べても◎

  6. 6

    鶏もも肉を茹でた茹で汁は、出汁が出て、塩麹と長ネギ、生姜で味がついているので、塩コショウで味を整えてスープとして一品に☆

コツ・ポイント

鶏もも肉を茹でる時は、塩麹ごと全部入れるとスープの味付けにもなって美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えんどうまめ1449
えんどうまめ1449 @cook_40221807
に公開
新米ママです⭐️お料理よりも、、、パンやケーキ、お菓子作りが好きです☺️
もっと読む

似たレシピ