◎我が家の磯辺揚げ◎

向日葵◎ @cook_40052254
簡単すぐ出来る、我が家の磯辺揚げ!
揚げ焼きをするから、ヘルシーです
冷凍もOKなので、お弁当にも*˙︶˙*
このレシピの生い立ち
天ぷらをしたあと、天ぷら粉がいつも残るので、それに青のりを入れ、ちくわを絡めて揚げ焼きしたら、使いきれて、美味しく一石二鳥だったので*˙︶˙*
◎我が家の磯辺揚げ◎
簡単すぐ出来る、我が家の磯辺揚げ!
揚げ焼きをするから、ヘルシーです
冷凍もOKなので、お弁当にも*˙︶˙*
このレシピの生い立ち
天ぷらをしたあと、天ぷら粉がいつも残るので、それに青のりを入れ、ちくわを絡めて揚げ焼きしたら、使いきれて、美味しく一石二鳥だったので*˙︶˙*
作り方
- 1
ちくわは、縦半分に切って、横半分に切る。
今回は、おでん用の茶色のふしのあるちくわを使いました☆ - 2
天ぷら粉を水で溶き、青のりを入れる。
青のりは多めの方が美味しいですよ(*^^*) - 3
混ぜる。
- 4
3の天ぷら粉に、切ったちくわを入れ、ちくわに天ぷら粉を絡ませる。
- 5
フライパンに、油を入れ、温まったら天ぷら粉をからませたちくわを入れる。
- 6
きつね色になったら、バットなどに取り上げ、完成!
- 7
食べるときに、ウスターソースなどをかけてどうぞ
もちろんそのままでも美味しいです( ¯•ω•¯ )
コツ・ポイント
ちくわにつける衣は、多い方が美味しいです♪
油の量は目安です。
ご家庭でお使いのフライパンで、0.5センチくらいの深さひいてもらえればOKです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
少量の油で作る!ちくわとオクラの磯辺揚げ 少量の油で作る!ちくわとオクラの磯辺揚げ
オクラをちくわに入れて天ぷら粉をつけて揚げ焼きにするだけで子供も大喜びの磯辺揚げができます。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19395940