柚子や柑橘果汁の長期保存方法 ゆずかぼす

四季たん @cook_40105560
柚子・カボス・夏みかん・すだちなど、ポン酢の原料となる柑橘果汁の保存方法です。
冷蔵庫で半年位の間は利用可能です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教わった保存方法です。
沢山できた柑橘は、ぜひ果汁を絞って使い切ってください。
柚子や柑橘果汁の長期保存方法 ゆずかぼす
柚子・カボス・夏みかん・すだちなど、ポン酢の原料となる柑橘果汁の保存方法です。
冷蔵庫で半年位の間は利用可能です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから教わった保存方法です。
沢山できた柑橘は、ぜひ果汁を絞って使い切ってください。
作り方
- 1
柑橘の果汁をしぼり、清潔なペットボトルなどに入れます。
- 2
果汁の重量の10%の塩と酢を加えれば出来上がりです。
冷蔵庫で保存してください。
- 3
1年持つそうですが、我が家ではポン酢などでだいたい半年で使い切ってしまいます。
- 4
時間が経つと柑橘の成分が沈殿する事がありますが、特に問題ありません。
- 5
ゆずの皮で作る『柚子茶 火を使わないゆずの生ママレード』の作り方はこちらですID:19364205
コツ・ポイント
新鮮な果汁を絞るだけで簡単に作れます。
ポン酢や酢の物サラダなどに利用してください。
似たレシピ
-
柚子酢とかぼす酢(柚子とかぼす果汁保存) 柚子酢とかぼす酢(柚子とかぼす果汁保存)
毎年柚子がダン箱3つぐらいなるので、果汁を保存してサラダや、ポン酢に加えて利用してます。使い勝手いいですよ。 はちにゃにゃ -
-
-
-
-
-
柚子 〜柚子酢・柚子ぽん・柚子ジャム〜 柚子 〜柚子酢・柚子ぽん・柚子ジャム〜
果汁で柚酢&柚ぽん、柚皮を剥いて保存&柚ジャム。捨てるところ無しを目指しました。 写真は鍋いっぱいのジャムです。 ☆★stitch★☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19396442