ふすまパンミックスでハード系ベーコンエピ

低糖質なブランパン作りにはまり、ハード系の甘くないパンも合いそうだなとパンベーコンエピを作ってみました。覚書。
このレシピの生い立ち
冨澤ふすまパンミックスを使って低糖質なパンのバリエーションを作りたくて!ふわふわもいいけどちょっと堅いパンも低糖質で味わいたい!
ふすまパンミックスでハード系ベーコンエピ
低糖質なブランパン作りにはまり、ハード系の甘くないパンも合いそうだなとパンベーコンエピを作ってみました。覚書。
このレシピの生い立ち
冨澤ふすまパンミックスを使って低糖質なパンのバリエーションを作りたくて!ふわふわもいいけどちょっと堅いパンも低糖質で味わいたい!
作り方
- 1
材料を上から記載されているドライイーストから順にHBに投入。パン生地コースで(一次発酵終了まで約一時間)
- 2
HBから取り出し上から潰して空気を抜く。4等分にカットしたら丸く整えて濡れ布巾をかけベンチタイム10分
- 3
麺棒で乗せるベーコンよりも一回り大きい長方形に伸ばしていきます
- 4
生地の上にマスタードを塗りベーコンを乗せる
- 5
包んでいきます。奥側からへベーコンをくるむように生地を手前1/3のところまで持ってきて端を押さえつけくっつける
- 6
反対の手前側を生地の真ん中までもってきてつまんで閉じ接着。形を整え閉じめを下にしてシートを敷いたオーブン皿へ
- 7
焼き上げ直前にカットして左右に倒し成型するので余裕を持たせるためにオーブンは二段で。40℃20分ほど二次発酵
- 8
キッチンバサミでカットします。下の生地一枚残しておもいきりカット。数ヶ所カットしたら左右に倒しベーコンエピの形に
- 9
霧吹きで全体的に湿らるor耐熱容器に(製菓用のプリンの型等)水を張って一段づつパンに触れないよう配置
- 10
220℃で10分その後200℃に下げて10分オーブンで焼き上げたら完成!
コツ・ポイント
ハサミでカットする際はおもいっきりカットした方が綺麗に左右に倒せます。カット前に粉を振りかけたりブラックペッパーを振りかけたり…中身もお好みで変えられます♪サラダチキンもいいかも!二次発酵を少なめ&湿らすことでハードな食感が得られます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ホームベーカリーで作るブランパン! 簡単!ホームベーカリーで作るブランパン!
ダイエット中でも気楽に食べられる低糖質な食パン!ブランパン!材料を入れてスタート押すだけで出来ちゃう♫ momomelo
その他のレシピ